走れメロス! 信頼を取り戻す時。 | 瑠璃と魔女の星

瑠璃と魔女の星

日々感じること、メッセージ。

今日は聞こえたキーワード


ハッパ”   から始まる考察


ハッパ

意味はなんだろう?


ハッパとは、発破。

岩石に穴をあけ、火薬を入れて爆破すること。


また、葉っぱ

八十八 、は米で八芒星


八十八夜 茶摘み

上等なお茶 

この日に飲むと長生きする。


八角形は、回転するもの

車輪 歯車 



回転すると、扉が開く


岩戸を 発破 


出てくるのは、真実の言葉



葉っぱの語源


ヒラヒラと、平たく薄いもの

蝶の様にヒラヒラするもの

生じるもの


そして、

一葉とは、一艘の舟のこと。


葉とは、

生まれては死んでゆく人と同じ


生まれる言の葉とは

口から出ては、一瞬で消えて行く。



でも、葉っぱ、良くわからない。



“モロゾフ”と聞こえた

モロゾフとは、

木の葉という、葉っぱのお菓子で有名らしい。


そして



が、モロゾフに成り代わっている!!






木の葉というと

狐が変化する時に頭に載せるもの!


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14133122894

これだぁ!


葛が化ける葉っぱ。

爆発して変化する。


頭に載せるのは 木の葉=九の葉。


それは、、、、

葛の葉!!!

すなわち、九頭龍、葛、九尾の狐、玉藻前、

木の葉は九の葉で、葛を指す、、、


葛がモロゾフに変化してる。


葉っぱ頭に乗せて、発破、爆破、

岩戸から出てきて、変化する。

蝶になる



葉っぱが九頭龍なら

一言主の紋章、朝日の紋章になる。







木の葉

九の葉

九頭龍

九尾の狐

第九光線

蜘蛛


知識を戴冠する。


後光が光る


光+1本=米=八芒星=箱二つ


回る歯車

運命を手中に納める


運命の輪を操るのは


如意輪観音。


如意宝珠は如意輪。

如意宝珠は、

やはり、

一言主の紋章と同じ


発破は


頭に銃を当てて撃ち抜かれる

オベールや救世観音の頭の穴


昔書いた記事↓

https://ameblo.jp/ruritomajyo/entry-12552663636.html

夢殿=八角堂に封印された救世観音


トレパネーション


頭を超える、突き抜ける。


ーーーー


アヴランシュ司教オベールが夢のなかで

大天使ミカエルから「この岩山に聖堂を建てよ

とのお告げを受けたが、
悪魔の悪戯だと思い信じなかった。

再び同じ夢を見たが、また信じなかった。

ついに3度目には大天使はしびれを切らし、今度はオベールの額に指を触れて強く命じたところ、オベールは稲妻が脳天を走る夢を見た。


翌朝、オベールは自分の頭に手を置くと脳天に穴が開いていることに気づいて愕然とし、ここに至って大天使ミカエルのお告げが本物であると確信してここに礼拝堂を作ったのが始まりである。



ーーー


頭に乗せてるスプーンが気になって

丁度見始めたドラマ

ゴーンデンスプーン


頭に乗せているのは、

如意宝珠。第九。知識。受け継ぐ冠。


葛がモロゾフに成り替わるのと同じ


金の匙 


スプーンは北斗七星

北斗七星=瀬織津姫=九頭龍


戴冠して全てを得て

全て捨てる


ストーリーでは最後は、庭師になる。


庭とはニハチ


新しく自らを創造する



跳ねる


と聞こえた


跳ねる



蝶が出てくるんだから、

蝶とは兆か


亀の甲や獣の骨を火にくべて、パンと割れた、その割れた様子から占いをしていたらしい。 そして、2つに割れた様子を「兆」と表すそうです


占とは、心の語源。裏に隠れてるもの。

占いとは、心を読むこと。



オオカムツミ” と聞こえた

桃は鬼を追い払う


桃の由来

真実

燃実より


花言葉 燃える思い 天下無敵



桃の語源 兆は跳ねる 割れる意味

 


霧島躑躅”と聞こえた

花言葉 燃え上がる愛


キリシマツツジ

ツツジは、


和名の漢字「躑躅」は音読みで「テキチョク」と読み、本来は「行きつ戻りつする」または「躍り上がる」という意味の言葉。

ツツジにこの漢字があてられた理由としては、「その美しさに思わず人々が立ち止まったり、戻ったりするから」「羊がその葉を食べると死んでしまうため、見つけると飛び上がって逃げるから」などと諸説あるようです。



さらに、


ベルガモット”   と聞こえた



ベルガモット

梨の王の意味。


花言葉は


燃える思い

燃える恋


コロンブスが、

カナリア諸島でみつけたのがベルガモット。


カナリア諸島とは、7つの島を指す。


7つの玉、ドラゴンボール、虹。


虹を集めること=ベルガモット


橙やレモンなど柑橘類の交雑種

それなら非時香果実かな?


またカナリア諸島で見つかるのは

竜血樹。


龍の血が取れる樹が生えている。


その龍の血とは、シナバーと呼ばれる

辰の砂


以前の記事で書いたのは

砂とは茄子であり梨だった。


竜血の呼称としては、「竜の血」系の名(ラテン語: sanguis draconis英語dragon's blood)と「シナバル」系の名( 古代ギリシア語: κινναβαριラテン語: cinnabaris英語: cinnabar)とがあったが、どちらの系統の名も、竜血樹の竜血以外に辰砂をも意味したという点には注意が必要である。古くは両者は同じ物質として扱われ、たびたび混同されたという。

なお、現在の英語では竜血樹の竜血 dragon's blood辰砂 cinnabar と呼ぶのが一般的である。



賢者の石が造られるもの



辰砂=竜の血=シナバー=砂=梨=ベルガモット=7つのドラゴンボール=賢者の石=

非時香果実



シナバーの

シナとは、信濃の “”だ!


ナシ 

梨の王とはベルガモット


ナシ シナ 信


信じること


梨は、


九頭龍に与えると、歯痛を取るものと

されている。


九頭龍に足りない、I 。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/九頭竜伝承

鎌倉中期に記された『阿裟縛抄諸寺略記』の中に、西暦800年代の中盤頃の話として、「学門」という名の修行者の法華経の功徳によって、九つの頭と龍の尾を持つ鬼がこの地で岩戸に閉じこめられ、善神に転じて水神として人々を助けたという言い伝えが残されている。その後、九頭龍権現として崇められ雨乞いが行われた[2]。雨と水を司る他、歯痛の治療にも霊験があり、好物の[1]を供えると、歯の痛みを取り除いてくれるとされている。また、縁結びの神ともされている[3]



また、

非時香果実とは

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/常世の国



跳ねる!!!

弾かれる

跳ねて渡るのが、常世郷。


西の米=粟に弾かれる。


ツツジを食べると

羊はバラバラになって死ぬ。

躍り上がる。


羊が渡る、常世の国。


常世の国=死の国という観想は、神武東征における御毛沼命の常世の国渡りの話から読み取れる。これは、ヤマトタケルの東伐の中で弟橘媛が嵐を鎮めるために海に身を投げたというエピソードと状況が非常に類似しており、仮にこの対比が妥当だとすれば、御毛沼命は海に身を投げてわが身を生贄としたのであり、直接に「常世の国=死後の世界」を暗示させる。

また、常世の国は神々の住まう神仙境としても信仰されている。『万葉集』の浦嶋子の歌におけるワタツミの神の宮(「常代尓至 海若 神之宮」)はまさに神の居所であり、『日本書紀』の垂仁紀では、天皇崩御の翌年に実を持ち帰った田道間守がついに間に合わなかったことを慨嘆して、「遠く浪を踏んで遙かに弱水(河川)を渡って至った常世の国は、神仙のかくれたる国、俗のところではない。このため往来に十年かかってしまった。帰還を果たせないと思ったが、帝の神霊によってかろうじて帰ることができた」と述べている。

田道間守が持ち帰った「非時香果」はまさに永遠性の象徴であり、常世の国に渡った浦嶋子が老いることも死ぬこともない世界に至ったという『万葉集』の歌からは、常世すなわち永久不変の国という観想が見られる。



んー?

今”ペリカン”って聞こえた


自己犠牲の象徴


ヨーロッパでは中世以来、ペリカンは自分の血で雛を養い、死んだ雛に血を与えてよみがえらせる鳥として知られた。ペリカンの給餌の習性の観察から転化した伝えといわれるが、血を尊重する宗教観念によってまとめられているところに特色がある。古くからキリスト教思想と結び付き、自己犠牲の精神を表す鳥として、一般にはキリストの象徴として広まった。キリストの十字架像には、しばしば上部に、胸を広げ、死んだ雛に血を注ぎかけているペリカンが描かれる。それはまたピエタの像の聖母マリアをも想起させる姿で、民衆の間では母性愛の象徴にもなっている


ーーー


辰の砂

龍の血

ペリカンの血

シナバー


信じ 

委ね

葛に命を与える


葛の葉の狐は安倍晴明の母、

名前は信田妻という。


安倍晴明は厄除け桃で有名であり

占いで道満に勝つ者。


木の葉と桃。


そして、キーワードは全て

本能寺みたいに

最後、爆発炎上するのはなんでかな?


キーワードの全てが、燃えてる↓


桃の由来は、燃実、真実。

ツツジ 花言葉、 燃える恋。

ベルガモットの花言葉、 燃える愛。


ーーー


ハッパ 発破 爆破 炎上


岩戸=蛹から蝶が出てくるとき


岩戸が割れる

蝶=兆とは、

火に焚べてパンと割れた様子を兆という


桃もまた、燃え実、真実といい

兆と木の組み合わせ。


火薬を詰めて発破

燃えて 岩戸が割れて 兆=蝶が出てくる


岩戸で入れ替わる?

信と蝶


本能寺には、火薬が貯蔵されていた。


跳ねる

爆ぜる


信を、羽を取り戻して飛び出る蝶、帰蝶🦋










ここで、走れメロスに繋がってくるんだ!!!

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/513117/

信の語源↑!!!

昨日丁度、太宰治調べてた!!!

鳥肌。ここに着地かぁ。。。


泣き笑い愛飛び出すハート感動!


「走れメロス」

処刑されるのを承知の上で、友情を守ったメロスが、人を信じられない王に信頼することの尊さを悟らせるお話。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/走れメロス

メロスは自己犠牲の象徴

友人と入れ替わる



https://r25.jp/article/581356883170827173


他の誰も見ていなくてもいい。


黒い煙のその先に、お前が光を見たのなら、


行動しろ。思いしれ。そして、常識に屈するな。


お前がその目で見たものが真実だ。


あの日、あの時、あの光を見た自分を信じろ。


信じぬくんだ。たとえ一人になっても。