先日、お休みの日にCD屋さんに行きました。


そこは本屋さんと一緒になっているところで


いつも買っているところなんです。


っで、ViViDのCDを予約しようと予約票に書きまして


カウンターに持って行きましたよ


そしたら・・・・


『できません』って言われたのさ・・・


えぇぇぇ!


前のシングルの時はできたじゃん!


できるって!!!


そう思って


『前はできたけど?』っていうと・・・・


『え!できないはずなんですけど・・・・・』


そんなこと知るかよ・・・できたんだよ!


そう舌打ちして、別の店員が来たから同じこと言うと、そいつも


『できないんですけどねぇぇ』


っていう始末・・・


あぁぁ、もういいや・・・・ならここで買わない。


別のとこに行きましょ!


っで、別のCD屋で買うことにしました。


予約もばっちり!


せっかく、初回A・初回B、二枚買おうとしていたのにね・・・


こうやって、お客というのは離れて行くのですね・・・


うーーーん、自分で体験して断定的なセリフは危ないことを知りましたとさ・・・・