沖縄の学生向け~勉強のやり方まとめブログ

沖縄の学生向け~勉強のやり方まとめブログ

勉強に対するやる気の上げ方、勉強のやり方についていろいろと説明をしていきます。

Amebaでブログを始めよう!

http://bussiness.blog.jp/archives/4489488.html


↑この人は、第1~5文型の考えかをを使って、文のつくりが分かれば、初見の単語でも大まかな意味の和訳をすることは可能だといっています。


この人が書いたことを要約すると、



英語できる奴には2種類あって
文型なんて分からんでも何となくで訳せるだろという感覚派文型やパターンを駆使するテクニック派がいる。


今まで英語が苦手だった人が感覚派になることはあまりない。

感覚派の人は初めからそれができていることが多いから。



最初に文型ごとの意味を書くと、

第1文型 SV(Vの意味は存在・移動)

第2文型 SVC(SはCである。)

第3文型 SVO (特定の意味なし)

第4文型 SVO1O2 (O1にO2を与える。)

第5文型 SVOC 


①第5文型は難しいって言われるけど実は簡単な意味の特定法がある。

まず前提として、O=Cであることを頭においてほしい

ここでVの意味が2通り出てくるが難しくはない。

それは SはOがCだと 思った/言った の二通りしかない。


だからVの部分の単語の意味が分からなくてもだいたいの訳ができる。


②第3文型について、文型ごとに意味が特定できるって言ったけど、


非常に残念なことに第3文型に関しては特定のパターンが存在しない。


でもじつはそんな第3文型にも一つだけ必殺技的なパターンが存在する。


それはSV that sv パターン。


We conclude that there is an apple on the table.

ここでVである、concludeの意味が分かんないっていう場合根性勉強(単語帳3週とか
音読w)してる人はあきらめると思う。

でもここでさっき紹介したパターンを知ってる人はビビる必要はない。


SV that sv の形になってる場合、Vの意味は第5文型みたいに言う・思うの二通りしかない。


このパターンでさっきの文章を読んでみると、文脈にもよるが
言うではおかしいとしよう。すると
We conclude that there is an apple on the table.

の意味は「私たちはテーブルの上にリンゴがあると思った。」っていう感じに訳すことが
concludeっていう単語を見るのが初めてでも和訳することはできちゃう。


③第4文型なんだけど、さっきみたいに例文あげると、

I will stand you a dinner.

英語苦手な人もちらほらいるみたいだから、文型のとり方から解説すると、
例文で youとa dinner は=ではないから(第2文型ではないので)SVOOの第4文型ってわかる。


適当に単語丸暗記してるだけの奴はこの文章は
確実に足元掬われる。なんでかっていうとstandの訳には立つと我慢するっていう二つの訳語
しか書いてないから。

でもここで4文型であることを意識すれば I will stand you a dinner。
っていう文は私はあなたに夜食をあげます。っていういみになる


④さっき書いた通り第3文型には一つの裏ワザがあるといった。
じゃあこのパターンが出なかったらどうすんだよ?!ってなったはず。そこでつぎから説明するやり方が生きてくる


ただ残念ながら文型の形が素直に表れてる文章はレベルが上がるほど少なくなってくる。


でもレベルがあがっても意味のパターン化ができなくなるわけじゃない。


一応最初にパターン羅列していくと

①SV A with B: AにBを与える。

②SV A as B: A=B

③SV A into B: AをBの中に入れる。


ここで恒例の例文をみると


The atomic bomb transformed Hiroshima into scorched earth.

     s         v       A        B


*ここでのearthは地表っていう意味!

普通に英語苦手な奴は吐き気するれべるだと思うが、頑張ってくれ!
上のパターンと照らし合わせると③とおんなじパターンであることがわかる。

そうすると、意味の大枠は

The atomic bomb(原爆)は広島をscorchedな地表に変えた。

ここで小技の紹介なんだけど名詞をせつめいする言葉(形容詞)、うえの例で行けばscorched
の意味は80~90パーセントが+か-の意味にしかならない。

すると原爆が落ちて-なんだからそれも加えて訳すと

原爆が広島を無いもない土地に変えた。ってできる。


形容詞の補足なんだけど、嘘くせえな感じたやつも多いと思う。
じゃあ日本語で考えてみると、
日本語で形容詞は「~い」で終わる言葉なんだけど(美しい きもい うざい きしょい すばらしい)
とかあるよな?でもこれって大枠でつかむと+か-かの違いしかない。

だから英語でもこの理屈が使えるってこと


                                                               」


ということでした。


concludeを断定するという意味だと分からなくても、「思う」とさえわかれば、特にセンターなら文の意味をおおまかに掴むうえで問題ないですよね。


何度も今回の文章を読み直して、納得しないと使えませんが、納得できれば便利です。


単語は単語で覚えないといけないとは思いますが、単語が出ない時に便利なテクニックだと思います。

高校生以上の人、英検準2級以上受ける人は知っていて損はないと思います。