3月、今年度も私が勤務する保育園では2名退職、去年も2名退職、その前は3名退職😭

新しく入った保育士さんが、あっという間に古株になってるよ😥

あれだけ世間で保育士確保の必要性が騒がれても、この現実は何も変わっていない。

持ち帰りの書類の多さ、肉体労働、シフト制、低賃金、有給休暇を自由に取れない、掃除や行事の担当、子どもの人数に対してギリギリの保育士設定、問題山積みの保育現場は何も改善されていかない。

政治が変えてくれるの?
いったいいつ反映されるの?
どんな風に?

保育士の気持ちを本当に理解しているの?
園長の立場で検討されても困る!
保護者の立場から見直されても困る!
園長通さず、保育園でとりまとめてアンケートをとるのではなく、国の所属機関に直接送る方法で全国各地の保育士の状況を把握してほしい。

実際に、私たち保育士に国からの改善するためのアンケートがきたことないから😔