今年の3月から

月1回
1時間の
ヨーガ教室に
無料で参加させて頂いています。


参加無料な上に、

マットも
用意されていて、
手ぶらでOK。

ミネラルウォーターが
プレゼントされ、

無料のロッカーや
無料の駐車場もあり、

とにかく、
至れり尽くせり。


参加人数は
いつも15人程で、
こじんまりとした教室ですが、

スペースも、
広々していて嬉しい。





以前、

自宅から、
歩いていけるほど近くにある
コミュニティセンター内の
ヨーガサークルに
参加していた事がありました。


毎週1回(月4回)
1回 1時間で
月¥1000の会費。

交通費が掛からず、

会費もリーズナブルで
一見、魅了的でした。



公民館等のサークルは、

講師への謝礼金と
部屋代等の費用を

参加者の頭数で割り、
月会費が
設定されます。


このヨーガサークルの会費は、
講師への謝礼金が安いわけではなく、

参加人数の多さによって
実現した安さなのでした。



小ホールor
和室2間ぶち抜きの部屋、

どちらか、
借りられる場所を使って
活動していましたが、

とにかく、
人が多くて、
ギューギュー詰め。

一つ一つの動作も
常に遠慮しながら。

和室の部屋の場合は、
ホールよりも
更に狭かった為、

押し入れの襖も開けて、
スペースを作っている有り様で、

リラックスとは
ほど遠い状態。



年配の先生でしたが、
ポーズも、
判で押したように、
いつも同じ。



厚みが5mm程度のマットを持参して
参加していましたが、

狭いので、
正座の姿勢のポーズが多く、

床が固いせいか、

体重が乗る足首や足の甲が
段々、痛くなって来た事と、

狭苦しい事にも
イライラがつのり、

近さ、安さは魅了的でしたが、

残念ながら、
退会しました。





さて、

今、
通っているヨーガ教室も固い床。

用意して下さっているマットも、
厚さは5mm程度の物。


絶対に、
骨が当たる身体の部位が
痛くなってしまう可能性が濃厚です。

今度は、
出来れば、
長く続けたい。



以前、

ニトリで
1cmの厚みのある理想的な
ストレッチマットを発見していました。

その時は、
電車だったので、
買うのは断念したのですが、

店舗の近くに行くついでの用事があり、

最近、
やっと、
購入出来ました!!!





購入したのは、
右側の商品。

¥300程の差で、
厚みは、
ほぼ倍です。



先日、
ヨーガ教室に持参して、
使ってみましたが、
とても快適でした。

本当に、
オススメ!!!


流石、
お値段以上ですね!!!








暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム


暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム