去年と一昨年の二年連続の新型コロナウィルスの為に中止となり、三年振りに復活した兵庫県丹波市春日庁舎の『中兵庫クラシックカーフェスティバル』に行って来ました(*`・ω・)ゞ。


『お・いいじゃないか』がキャッチフレーズだった、トヨペット・コロナ・マークⅡです(*`・ω・)ゞ。

テレビドラマ『太陽にほえろ❗️❗️』や『Gメン75』でも使われていました(*`・ω・)ゞ。

バリカン・コロナと言われた、三代目トヨペット・コロナの後期型のシングル・ナンバー車です(*`・ω・)ゞ。

日産・ブルーバードとのBC戦争やリコールで世間を騒がせました(*`・ω・)ゞ。

会場周辺の駐車場で偶然見つけた、三菱ギャランです(*`・ω・)ゞ。

排気量が、1850ccの中途半端な排気量です(*`・ω・)ゞ。

『姫路55』のシングルオーナー車だと思われますが、経年劣化の為なのか、ドアが閉まりにくくなっていました(*`・ω・)ゞ。

昭和42年式のトヨタ・パブリカで、この車もシングル・ナンバー車でした(*`・ω・)ゞ。

800ccのトヨタ・パブリカですが、後にトヨタ・カローラがデビューするまでは、売れていた、スターレット・Vitz・ヤリスのご先祖になります(*`・ω・)ゞ。
今日は、此処までにしますがネタがまだありますので、追々更新して行く予定なので宜しくお願いします🙇♀️⤵️(*`・ω・)ゞ。