滋賀県大津市にある自動車教習所 まの自動車教習所にて開催していた『第10回 まの教ほほえみフェスタ』に行って来ました(*`・ω・)ゞ。


この『第10回 まの教ほほえみフェスタ』の数日前に導入した新型のトヨタ教習車車車車車車が、展示していました(*`・ω・)ゞ。

前任車のトヨタ・コンフォートの一部からの更新で、AT教習車です(*`・ω・)ゞ。

この教習所には、マツダ教習車も数台程使われていまして、私(σ*´∀`)が2年位前に来た時にも使われていました(*`・ω・)ゞ。

マツダ・アクセラも少数ですが、採用しています(*`・ω・)ゞ。

開設当初の教習車のパネルガありまして、日産・セドリックが使われていました(*`・ω・)ゞ。

プリンス・スカイラインも使われていました(*`・ω・)ゞ。

1980年代になると、三菱・ギャランΣが使われていまして、FR最後のギャランΣです(*`・ω・)ゞ。

1990年代の平成時代は、トヨタ・マークII教習車が活躍していました(*`・ω・)ゞ。

私(σ*´∀`)が免許を取得した教習所は、トヨタ・マークIIとトヨタ教習車のコロナでしたが、これが使われていたら行っていたかも知れないのが、トヨタ・チェイサー教習車です(*`・ω・)ゞ。
最後は、警察車両の展示もありまして、滋賀県警大津北警察署から日産・XーTRAILの白黒パトカーパトカーパトカーパトカーパトカーパトカーか展示していまして、案の定、子供達の餌食になっていました(*`・ω・)ゞ。

最近では、新型コロナの影響にて、教習所でのイベントが少なくなりましたが、フリーマーケットやキッチンカーも来ていまして、楽しく過ごさせて貰いました(*`・ω・)ゞ。