暑さアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ主役の今日は、『第67回 関西舞子サンデー』で、昭和から平成を駆け抜けた名車達の撮影カメラカメラカメラカメラカメラ

の為に兵庫県三木市の道の駅みき・かじやメッセみきに行って来ました(*`・ω・)ゞ。


まさかコイツが生き残っているとは思っていなかった・・・・・

トヨタ・カローラのバンでは無く、兄弟車のトヨタ・スプリンター・バン

しかも1800のディーゼルのAT車仕様の『トヨタ・オート店』のディーラーステッカー付きです(*`・ω・)ゞ。

マツダの5チャンネル制の時に当時のアンフィニ店扱いのアンフィニ・MSー8

リヤも私(σ*´∀`)好みで、マツダでは、クロノスになりますが、生き残っているのは、かなり少ない筈です(*`・ω・)ゞ。

初代トヨタ・セリカのリフト・バックです(*`・ω・)ゞ

前回の関西舞子サンデーの際には、日産・グロリア・グランツーリスモの撮影カメラカメラカメラカメラカメラをしたのですが、今回は、セドリック・グランツーリスモSVと前回、撮影カメラカメラカメラカメラカメラしたグロリア・グランツーリスモの共演です(*`・ω・)ゞ。

これ以外にもグロリア・ブロアムやグロリア・グランツーリスモSVが来ていました(*`・ω・)ゞ。

ホンダのヒット作のホンダN360で、撮影カメラカメラカメラカメラカメラが終わってからそそくさと帰って行きました(*`・ω・)ゞ。

いすゞの最高傑作の117クーペです(*`・ω・)ゞ。

スズキ・キザシの覆面パトカーと思いきや覆面パトカーモドキで、20歳代の若者がユーザーでした(*`・ω・)ゞ。

今回は、此処までですが、次回は、この会場に行く前に遭遇したトラブル臨場に来ていた警察車両の予定にしています(*`・ω・)ゞ。