新型コロナウィルス感染症で幕を閉じる2020年がまもなく終わろうとしていますが、今年は、3月以降の大規模なイベントが中止となり、大晦日の今日に至っては、東京都の感染者が1300人以上となり、来年も新型コロナウィルスとの闘いが予想されますが、今年一年間に撮影カメラカメラカメラカメラカメラさせて貰った画像の一部でblogを締めくくりたいと思います(*`・ω・)ゞ。

昭和レトロカー万博2020が唯一のクラシックカーの大規模イベントで、トヨペット・コロナのトヨグライド(2速AT)車の撮影カメラカメラカメラカメラカメラさせて貰いました(*`・ω・)ゞ。

1968年(昭和43年)式トヨペット・コロナマークⅡです(*`・ω・)ゞ。

京都府南山城村で行われていた『カフェ・フェスタ』で、BS日テレの『おいやはぎのNoCar NoLIFE』に出演している自動車評論家の竹岡圭さんです(*`・ω・)ゞ。

1966年(昭和41年)式の日産・セドリックの三重5のシングル・ナンバーです(*`・ω・)ゞ。

京都の車好きが集まるカフェ(カフェマシーンきゅうごろう)で、イベントコンパニオンでRQお姉様の花野井みゆさん&りりさんです(*`・ω・)ゞ。

別の日には、柚木めいさんの撮影もさせて貰いました(*`・ω・)ゞ。

大阪府警機動捜査隊に交野分室がある事が判明して、トヨタ・マークXの後期型『大阪機捜16』も撮影させて貰いました(*`・ω・)ゞ。

11月には、愛知県瀬戸市のAEONまで出向いて、高速隊から広報課に異動になった、三菱GTOの白黒パトカーが展示する『出動GTO』に行って来ました(*`・ω・)ゞ。

9月の三連休には、愛知県津島市のジェームス愛知津島店のイベントの帰りに愛知県警津島警察署に立ち寄った際に念願の日産・ティアナの交通取締り仕様の撮影をする事が出来ました(*`・ω・)ゞ。

来年で77年の歴史に幕を閉じる滋賀県大津市のびわこ毎日マラソンの撮影の際に偶然見つけた滋賀県警大津北警察署の日産・エクストレイルの白黒パトカーです(*`・ω・)ゞ。

今年は、新型コロナウィルス感染症防止の為に数多くイベントが中止に追い込まれて、来年もまだ余波が残っていますが、2021年も宜しくお願いいたします(*`・ω・)ゞ。