今日の岐阜は夏日。

近畿地方も梅雨に入ったし、そろそろ

東海地方も梅雨入りかもしれません。


今日は消化器内科だけの予定でしたが

腰痛、便秘等も有り、呼吸器内科も急遽

受診しました。


腰痛の原因が前回のCTでは分からず

改めてCTを撮りました。

CTを撮らなければいけないと思って

朝食は抜きにしておいて良かったです。


最初は画像を見ても中々原因が見つから

なかったようですが、何度も見直して見つけ

てくれました。

原因は脊髄の骨折(ひび)でした。

原因は分かったんですがなぜなったかは

自分でも見当もつかず。。。?

骨折に関しては整形外科を後から受診する

ことになりました。

左脇(リンパ)のしこりはやはり転移でした。

ドセタキセルで少しは効果が有ったがここ

に来てTS-1がどれほど効くか分からないが

TS-1は続行。

薬の効果より癌の進行の方が強い状態に

なっているようです。


消化器内科で前回のCTで肝臓に転移して

いるかもという主治医の指摘が有ったので

今日消化器の先生に確認したところ転移が

有り前回のCT画像より少し大きくなっている

とのことでした。


整形外科でCT画像の診断は

主治医の所見の通り骨折でした。

改めてレントゲン撮影。

脊髄は年齢相応の割りと丈夫そうな骨なのに

なぜ折れたか整形の先生も不思議がって

いました。

結局わからずじまいでとりあえずコルセットを

するように言われ寸法取りをして来週完成

予定です。

コルセットは保険適用ですが最初実費で

支払い後から請求して差額が返金されます。

めんどくさいです。


右肺、両脇リンパ、肝臓、腸。

全部で5ヶ所に癌が居座っている状態です。


とにかく、安静にしている事と便秘を何とか

しなくてはなりません。

とりあえず、本人はいたって元気なんだけど。