この回顧録は告知された当時から治療実績等をメモリーに記録してあったものの抜粋し、一部修正し、投稿したものです。


2011.03/28~03/30 検査入院

エコー・造影CT・気管支鏡・MRI等検査。主治医に嫁と一緒に進行度を尋ねたらステージⅣと言われたガックリ。


2011.04.06

昨晩よりサプリメントを飲み始める。1日1回100ml×3回。

今日は胸痛がいつもより痛い。咳をすると得に痛い。痛み止めロキソニンを飲む。

※サプリメントは良い悪いは別にして自分でも何かやりたいと思いから始めたものです。


2011.04.08

入院2日目。抗がん剤投与。幾つかの選択肢の中から最終的に次の抗がん剤を投与することになりました。

カルボプラチン+パクリタキセル+アバスチンという組み合わせです。

午前11時より投与開始。約6時間。食事・トイレは自由。

4月10日頃から副作用による倦怠感。特に足がだるい。骨髄抑制により、白血球減少。

B型肝炎ウイルスによる慢性肝炎が気胸の時わかり消化器内科のDrにバラクルードという薬を毎日就寝前に服用するよう指示される。

この薬も薬代が高く1050円/1錠する。これには限度額が有り1万円/月以上の自己負担がないので助かります。