現在製作中のオーダー品は、3枚の金属プレートの製作に難儀しましたが、ようやく塗装工程に入りましたパー

ところがここ最近の東京地方は、まるで梅雨に突入したかのように雨に見舞われていますチュー

予報では傘マークがなくても、ザッと夕立のような雨が降り出したりしてますDASH!

 

最近は自前のプロジェクトも停滞していてブログのネタも不足しているのですが、かなり前に塗装を済ませていたテレボディーをレリック加工してパーツとして出品してみることにしましたひらめき電球

たしか10か月ほど前にジャンクで購入したBarclayのテレキャスターモデルです。

   【1弦ペグのブッシュが脱落しています】

3トーンサンバーストで美しかったのですが、残念ながらボディーは積層合板です。

一応塗装を剥いで木地に戻してみましたが、積層合板をカスタムの素材として使用する予定はないので、このまま低価格で出品しようと思っていました。

しばらくして…木地のまま売るより、焼けた黄色に塗った方が値がつくのではないかと思い直して濃い黄色で塗ったのですが、さらに軽くレリックもしておいた方が引き合いがあるのではないかと再考…

そのまま半年以上放置していました。

 

それで、やっと今日レリック加工を施しました。

 

 

 

 

 

ポリ塗装を剥してラッカーリフし、さらにレリック加工を施すというのは、なかなか面倒くさい工程なので、自分でコンポーネントを組んでみたい人に役立ててもらえたらいいですパー