12月5日以降何もやってなくてすみませんお願い

フリースクールのブログをご覧の方はご存じですが、11月初旬以降、12月21日の最終日に間に合わせるべく週7日(ようするに休み無しで)ぶっ続けで夜まで働き続け、20日ギリギリに間に合わせたツリーハウスですあせる

9~10月に製作したウッドデッキのすぐ隣です。

木には一切ボルトやネジは打っておらず、木に負荷をかけない構造になっています。

 

当然テーブルやチェアも自作です音譜

屋根のすだれは簡単に取り外せます。夏の強い日差しや秋のイガグリから頭上を守るためのものです。

そして22~23日とオーダー品の作業を入れ、24日未明に東京を出発車DASH!

快晴の中をロングドライブで神戸20時発の阪急フェリーを目指します。

絶景の中ドライブできるのはせいぜい静岡県遠州灘の海岸線まで音譜

高速を使うのは都内から沼津までで、静岡県内はバイパスが事実上高速のようなものです。

あとはまだバイパスが整備されていない愛知県内は有料道路(伊勢湾岸道)を使わないと、四日市で地獄を見ることになりますチュー

あと大阪府内も高速を使わないと危ないこともあります。

今回も出港30分前のギリギリセーフあせる

出港1時間後には明石海峡大橋をくぐります。

この時は雨が降っており、最上甲板は閉鎖されていたので舷側通路から撮影しました。

 

翌朝北九州の門司港に着いたら、一路南下して行きますが、九州を縦に貫く国道3号線から途中で県道34号に舵を切り、佐賀唯一のハードオフを目指します車

全ての窓が塞がれていたので閉店したのかと思ったら、右にあるホビーオフの出入口が兼用になってました。

しかし・・・残念ながら収穫無しチーン

そして有明湾岸道路を使って故郷大牟田へDASH!

大牟田市に着いたらまず1番目に・・・

世界で一番美味しいと言われる(私見です)福龍軒のラーメンを食べ、

ハードオフ大牟田店へDASH!

しかし・・・

ここでも収穫なしチーン

ということで、もうじき400回に迫ろうという記事の中で、今回が初めてエレキの画像のない記事となってしまいましたゲッソリ

 

唯一のなぐさめは、実家に新しい黒猫がやってきたことです目

10月に赤ちゃんを保護し、里親希望者も現れて避妊手術を済ませ、譲渡の準備をしていましたが、その前後からゴハンを食べなくなったり熱を出したりと、よそにやられることを察知したかのような挙動を見せ始めたので、結局そのまま飼うのだそうですガーン

私が東京に連れて行ってもいいのですが、画像のように初めて見る私は警戒されているし、長旅になるのでやめときますチュー

 

こちらに到着と同時に全国的な寒波に見舞われています。どうぞ読者の皆さまも暖かくして新年をお迎えくださいお願い