before
after
before
after
ナットは牛骨で作り直しています
ヘッド裏からネック裏にかけてなだらかに整形
ブリッジはテレ用3ウェイをテレギブ風に切断
リアのツインブレードハムにはコイルタップスイッチを装備。
私はこれまで外見をあまり変えないようにスイッチPOTを使って「トーンノブのPULLでコイルタップ」という仕様を多用してきましたが、最近は、やはりミニスイッチの追加装備にしてよりカスタム感を演出するようにしています
塗装とレリック加工もいつも通りです。
木地とカラーコートの間に不自然なシーラーのクリア層が残らないようリアルな仕上がりをこころがけています。
分厚いポリ塗装を剥がした凸凹も見られません。
弾き心地はほぼテレですが、実際のテレよりも若干小ぶりなところが売りです
次作はまたストラトかな