before
ほとんど新同品のFENDER限定モデルをハードレリックすることには若干の躊躇もありましたが、なにがともあれ完成しました
今回は加工するにあたって、事前に参考となる画像をいただいていたので(あれこれ考えなくていいという点で)作業は楽でした
【資料画像①】
表裏とも全体的にウェザーチェックが入っています。
また、ボディー1弦側サイドに大きく水色が剥がれた部分が二か所ありますが、これはハードケースに入れた状態で頻繁に運搬されたヴィンテージによく見られる状態で、それを再現したものでしょう
私も同じようにしてみました。
【資料画像②】
エルボーコンター部分に点々とブラックを残してありますが、これはひどい打痕でも残ってない限りこうはならないので、私は残しませんでした
それから資料画像ではホワイトアンダーコートが省略されていますが、私は薄く吹いています。
【資料画像③】
こうやって参考となる画像を依頼と共に提出していただけると、少なくともイメージした物と大きく異なる物に仕上げてしまうという危険は回避できるかと思います
いつも言っているように、私の下手な撮影では、この水色が実際よりかなり濃く写ってしまうので、実物はもう少し淡い色です
それと、これまた私のカメラではうまく写りませんが、資料画像では全体的に縦にウェザーチェックが入っているので、それも再現しています
組み立て前の画像だと少しは見えるかな
ネックは元の塗装を完全に剥がし、こちらにも全体的に細かいウェザーチェックを入れてあります。
外観については以上で、あとは問題の多かった配線は全て引き直し、なぜか装備されていなかったブリッジアース(弦アース)も設置しておきました
これで現在受けているオーダーは全て終了
自分のプロジェクトに戻ろうと思います