ジョンメイヤーのストラトは、この土日に組み立てとセットアップをする予定でいます。

ヤフオクには常時7~8本は出しておくのが目標ですが、生産が全然追いつきませんチュー

もうベースは1本も無くなっているので、ベースも作らないといけないのですが、着手している物は1本もないですえーん

とりあえず、ジョンメイヤーの次にもうすぐ完成しそうな物の記事をスタートしますDASH!

内容は表題の通りですが、「妄想シリーズ」で製作した先の2本とは若干仕様を変更しますひらめき電球

 

今回用いるのは、ハードオフではなく、「トレジャーファクトリー」というリサイクルショップで購入したコレ!!

いまや私は、メイプルフィンガーボードというだけで即買いですDASH!

          【独自のヘッドデザインになって以降の物ですね】

石橋楽器の安ブランド「MAVIS」のストラトですウインク

ヤフオクで時々「マウイス」などと称して出品されているヤツです爆  笑

小文字なので確かに「V」が「U」に見えなくもないですねニヤニヤ

私はコレを1月26日に2178円(1980円+税)で買いました¥

値札には、「ネックの順反り、ボリューム・トーンにガリあり」と書かれていました。トレジャーファクトリーには「ジャンク品」というカテゴリーがないので、不具合のある商品は格安になっています。なのにレシートとは別に「6か月の保証書」もついていますびっくり

実際には6か月後には、まったく別の姿に生まれ変わって他人の手に渡っていると思いますが…

 

私はMAVIS大好きです。クオリティーとしてはLEGENDと同じ、というか・・・同じ所で作っていると私は思っています。根拠は後ほど・・・

 

この形のヘッドはテレヘッドにはなりませんが、同じ要領でスマートに整形すると、結構カッコよくなるんですキラキラ

このMAVISのネックが昨年末、ヤフオクに大量に出品されていましたひらめき電球

10~20本ずつまとめたものが、計4セットほど出ていました。そんなにまとまった数を必要とするのは私のような素人ビルダーくらいでしょう。中にストラトやテレのネックが混じっているセットには即入札が入っていましたが、そうでないものは大して競ることもなく落札できましたグッ

私は2セット32本落としましたが、送料含めても10000円ほどでした。これだけあって全部ローズネックです。

これを見ると、「SELVA」も同じところで作っていると分かります。

普通の人であればこの形のヘッドのネックばかり32本も買おうとは思わないでしょうねニヤニヤ

私はスマートに整形して活用するので、安いなら買います音譜

 

話を戻して・・・MAVISのボディーの方ですが

ザグリの形状やエルボーコンターの角度が、先日PSPレイアウトに改造したLEGENDと全く同じです目

これがMAVISもLEGENDと同じところで作っていると判断する理由ですハッ

なので、これもカンナで削って修正します。

 

フェルのような化粧板がないので、これで下地は完成です音譜

生地着色をしてネックを挿し込み、未加工のべっ甲ガードを載せてみると、そのままナチュラルで仕上げたくなるくらい美しいですキラキラ