今夜はボディー塗装と少しネックの作業も記事にします
前回イエローの下塗り状態だったものにブラックを吹いて2トーンサンバーストにします。
1日あけて赤を吹きます。そしてもう1日おいてトップコートのクリアを吹きます。
さらに数日おいて800番で大雑把にウェットサンディングをしておきます。
それからレリック加工→もう1回ウェットサンディング1000番→2000番と細かくしていきます。
さらに数日おいて、コンパウンドで研磨して完成です。
ネックもオールラッカーリフィニッシュしてレリック加工。本物のペグはロトマチックタイプに交換されているようなので、私もGOTOH製ロトマチックタイプに交換します。
それからRockoonはナットも黒い樹脂製だったので取り外し、牛骨で新たに作り直します。
【私の場合、ナットの溝切りは必ず弦を張った状態で作業します】
徐々に各部が仕上がってきたので、ボディーにトレモロを設置してアッセンブリーを載せてみます
こうして少しずつ形になってくると、気持ちの上でもテンションが上がってきますね