今更ですが、あけましておめでとうございます。
本年もハッピーランニング!
{D9571BCC-FD63-4448-90B8-4DE4B5659D5D}


さて先日、初めての伊万里ハーフマラソンを走りました。
今年の走り初めの大会でして、僕にとっての来月の大勝負・別府大分毎日マラソンのためのトレーニングと位置づけていた大会でした。
といいつつ、ハーフマラソン大会出場は1年以上前のあさぎり町ハーフ以来のご無沙汰でした。
{B1B1B023-AA9B-4687-B848-283DDF5B143E}


この伊万里ハーフマラソンは、伊万里港大橋への長い登りがなんといっても名物です。
8キロあたりから3キロほど続く坂でランナーの脚は酷使されます。
{E29BCA9A-F192-4BE2-928E-09FB811A9637}



その後の一時の下りでホッとするのもつかの間、折り返しからしばらくすると、細かなアップダウンがゴール手前2キロまで繰り返されます。
じわじわと脚にダメージが溜まりのが分かりますが、ここでペースダウンせずに、いかにペースキープするかが、伊万里の攻略ポイントだと僕は思います。
{127B4DEE-2020-4310-B489-C669CBFD9F95}


天候は雨だったのですが、スタート前には止んでくれました。
それから1時間程度は止んでくれていたのですが、スタート後10キロ過ぎから再び降り出し、残り5キロ地点ではいよいよ本降りに。
そういえば、前回のハーフの時も土砂降りだったな、あれはひどかった(笑)水たまりの中をバシャバシャ走ったからな。
川も増水してたし。
あれよりは数倍マシだ、そんなことを思いながら走りました。

また、何人もの人が風が強かったと言っていたのですが、僕自身は風はそれほど苦にはならなかったです。
時間的に風がなかったのかもしれません。
気になる結果は1:26:31。キロペースにすると4:05でした。
{34FB851F-6AAF-4830-9901-FAB131885390}

{0D722B80-393F-431D-BC21-001B322E3955}

{E1E2AA17-5547-49FA-83E2-34532B03D8AD}

当初の目標は1:25:00と高く設定していたのですが、キロ4:10というペースが以前から頭から離れなくなっていて、何を勘違いしたのか、このペースで走ればいいと思い込んでしまってました。
完全なる正月ボケです。
スタートから突っ込み過ぎたと思って、3キロ以降はペースを4:10/Kに近づくまで意識的に落としました。
そもそもこのペースダウンが間違いの元だったのですが、結果的にはハーフをフルマラソン以上のペースで走れたので、練習にはなりました。
せめて本日最速ペースでフィニッシュしようと、ラスト2キロでラストスパートをかけました。
エイドもちょうど良い距離で設置されていて、スタッフの方々の声も出て、とても清々しかったです。
また、普段から一緒に練習する多数のランナー仲間に、この足下の悪い中、現地に足を運んで応援していただきました。
走っていて元気が出ました。声援に背中を押してもらった感じです。感謝、感謝、そして感謝。
僕も別のレースで応援しに行きたいと思いました。
僕のホームページ
RUN☆KNOTS ~ Happy Running life ~ ROAD & TRAIL RUNNING COMMUNITY
はこちら。

https://runknots.amebaownd.com