抗がん剤治療 5回目 | 未来も今も

未来も今も

RUN、病気、仕事、旅行。
いろいろな日々の出来事。

昨日から、3週毎4クールのFEC療法が終わり、新しい抗癌剤にかわりました。

ドセタキセルという薬です。つまりTC(タキソテール)療法ということになります。
これをまた3週毎4クールの予定でやります。

白血球が、意外とあがってなく3700ほど。毎回、抗癌剤をやる日のたびに白血球が下がっています。
標準を下回っていますが、大丈夫と言われ、うけてきました。
1週間後には、再度採血して、確認、白血球をあげる注射をしてくる予定です。

そんなわけで、また1週間ほど外出禁止。
前回同様1000以下に向かっていくのかな・・・やっぱり。

この治療の手足しびれ緩和のために、抗癌剤投与中は、両手両足を冷され、寒気やら気持ち悪くなるやら
前のFECよりしんどい思いをして点滴をしてました。
おかげで、2時間ほどで終わるはずが、3時間以上かかってしまった。おかげですっかり疲れちゃいました。

薬剤師とも話をし、薬の話もしてきました。
薬が嫌いな私の性格を大分わかったらしく、
「すぐ勝手にやめそうだから、この薬だけは止めるときは必ず教えてください」
といわれちゃいました。
この薬とは、しびれにきく薬といわれるビタミンB6のもの。
決して万全に効果がみられるわけではなさそうで・・・。
まあ、素直になんでも話してくれる薬剤師なんで、こういうことも平気で言ってくれたりします。
私としては、気があう(?)人です。

だいたいTCのほうが、前より楽になると言われてますが、
まだ2日目。
前回までは、3日目以降から倦怠感が襲ってきたので、
今回はどうかはわかりません。

しびれも、まだよくわかりません。

熱が出ないよう、おとなしく過ごしてみようと思っています。