ご存知の通り、アテクシ、ドラマが大好きなのです。

且つ、今、中谷美紀様にどっぷりハマっており、なんとか制覇出来ないものかと、片っ端から見ています。

でも、一つ困ったことがあり、今は「仁」を見ているのですが…リアルな生活でも、昔の時代の言葉や、ドラマの中で出て来る地方の訛り出てきてしまいます…(・_・;)

例えば、坂本龍馬さんの「~じゃき~」とか。
この「じゃき」とか「き」とかって、映画の「死国」を見たときにもかなり実生活で出てしまいました…。

あとは、中谷美紀様演じる花魁の言葉。
「ありんす」とか「おす」とかが、ふとした時に出てきてしまう…(・_・;)

ふつうに、狸小路出身なのに。

あとは「~故…」とかも、出ちゃうんですよね…。

本当に感化されやすいんですよね…。
頭の中では、ずっとドラマのサントラ流れてるし…笑

ライブの練習出来ない…笑

しかし、どうしてこんなにドラマって面白いんだろう。大好き!


…と言う事で、どうでも良い話にお付き合い頂き、ありがとうございました٩꒰。•◡•。꒱۶