無事に、昨日、沢山の方に見守られながら終了した、音楽大漁祭。



出演者のライブも楽しめたし、岡さんのトークも聞けたし、物販では復興に協力できたし、本当に楽しく、そして、色々考えさせられるライブイベントでした。
岡さんの言葉で「心が折れている事も気付かずにここまで走って来た」という言葉が凄く印象に残っています。必死に皆さん生きてきているのだから、私も、必死に生きよう、そして自分の事でも精一杯だけど、ほんの少しでもいいから東北の事を想ってみよう、そうするだけだけど、それを沢山の方々がやってみたら何かがかわるかもしれない。
そんな風に思いました。
女川町音楽大漁プロジェクトはこれからも続きます。
また、ゴールも定めなければならないと感じています。
どこを卒業にするのか、目標にするのか、それを定めて応援することも一つの明確な支援になると考えています。
懇親会でも色々とお話を伺う事ができて、本当に貴重な機会だったとおもいました。
こんな風な機会を増やして行けたら、いいなと心から感じました。
今度は女川でライブしたいな。
楽器も沢山集まりました。
ご協力有り難う御座います。
高価なものばかりですし、そのストーリー等を聞いていると、え...本当におくってしまっていいんですか?と思うようなものもありました。
そんな大事な物を皆さんからお預かりして、お届けする事ができるなんて、本当に幸せです。
大切に届けさせて頂きます。

さらには女川町観光協会からの感謝状まで頂きました。
本当に嬉しいです。

さらにさらに、贈った楽器を使ってくれた子供達からのメッセージも!

本当に喜んでもらえて嬉しいな。

これからも、沢山の笑顔が見られるように頑張りたいと思います!
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。



出演者のライブも楽しめたし、岡さんのトークも聞けたし、物販では復興に協力できたし、本当に楽しく、そして、色々考えさせられるライブイベントでした。
岡さんの言葉で「心が折れている事も気付かずにここまで走って来た」という言葉が凄く印象に残っています。必死に皆さん生きてきているのだから、私も、必死に生きよう、そして自分の事でも精一杯だけど、ほんの少しでもいいから東北の事を想ってみよう、そうするだけだけど、それを沢山の方々がやってみたら何かがかわるかもしれない。
そんな風に思いました。
女川町音楽大漁プロジェクトはこれからも続きます。
また、ゴールも定めなければならないと感じています。
どこを卒業にするのか、目標にするのか、それを定めて応援することも一つの明確な支援になると考えています。
懇親会でも色々とお話を伺う事ができて、本当に貴重な機会だったとおもいました。
こんな風な機会を増やして行けたら、いいなと心から感じました。
今度は女川でライブしたいな。
楽器も沢山集まりました。
ご協力有り難う御座います。
高価なものばかりですし、そのストーリー等を聞いていると、え...本当におくってしまっていいんですか?と思うようなものもありました。
そんな大事な物を皆さんからお預かりして、お届けする事ができるなんて、本当に幸せです。
大切に届けさせて頂きます。

さらには女川町観光協会からの感謝状まで頂きました。
本当に嬉しいです。

さらにさらに、贈った楽器を使ってくれた子供達からのメッセージも!

本当に喜んでもらえて嬉しいな。

これからも、沢山の笑顔が見られるように頑張りたいと思います!
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。