デッドライジング4のコンボ武器 | RunderのBlog 〜趣味と備忘録を徒然と〜

RunderのBlog 〜趣味と備忘録を徒然と〜

いろいろと趣味(フィギュア、ゲーム、映画、海外ドラマ)のことなど備忘録を。

デッドライジング4はクリアしましたが、2周目を始めました。
従来の通り強くてニューゲーム状態です。
そんなフランクさんも自分の写真を観てニッコリ自撮り。
{1178DD75-8401-44DA-BCB9-35AE1D91B75C}


1周目も含めて気に入って使ってるコンボ武器を紹介しようかなと思います。

まずは何と言ってもこれ。アイスソード。
{574F2611-0EC0-42A8-8044-BD176AC2E396}

{C6267485-C301-4262-B6DA-9523C12B241B}

攻撃の発生が速くて攻撃範囲が広く、敵を倒せなくても一時的に凍らせることでダメージを軽減できるというナイスな武器。
液体窒素はそこらじゅうに転がってるのでコンボ作りには困らないというのも良かったです。
2本持ってれば正直攻略は余裕でした。


次に背骨折り人形
{A65C00E7-B943-4D65-9DF8-007C6C1AB8CB}

{F714E195-BE0C-4C14-8125-EF4D4A13F4DD}

普通の攻撃はさほど強くなく攻撃範囲が狭いのですが、この武器の特徴は背負ってる改造太鼓叩き人形。
一定期間のタイミングで銃をぶっ放す。敵が後ろにいても銃をぶっ放す。その間耐久力は減らないというもの。
囲まれる時やゾンビだらけの場所を潜り抜けるときに非常に便利。後ろから掴まれることが少ないのでダメージを抑えられるのがとても役立ちます。
太鼓叩き人形がそんなにないので壊れたあとはまた新しいのを見つけるのが大変というのが難点です。


投擲武器ではサックマスター3000
{2B0C62B2-7DC6-47BE-B109-4C9DE8B79BF0}

{F26FF721-E367-4E59-8B97-792A05240B25}

投げたら一定期間の間、ひたすらにゾンビを吸い込んでくれるという代物。
複数回利用することが出来、範囲がやけに広くゾンビをダイソン以上の吸引力を発揮してくれる素晴らしき武器。そこらじゅうにいるゾンビを一層してくれるのは圧巻。
範囲が広すぎるので少し離れてないと自分もダメージを食らうので注意が必要。
問題は掃除機がそんなに多く見当たらないので作れるときに作っておくといいと思います。


2周目になるとセーフハウスにこんなエキゾスーツが設置されてます。
例のキャラになりきってガンガンチャージショットとブレードで斬り刻んでいきましょうw
{38862791-8956-4E00-BBDE-5CB307344DBF}