こんにちは!runaです。


先日デザインスクールを卒業し、フリーランスデザイナーを目指して活動を始めました。


今日は、卒業してからこれまでにやったことを少しまとめてみたいと思います。




ポートフォリオを整える


スクールで作った課題作品や、練習で作った作品をまとめ直して、自分の強みがわかりやすいように整理しました。ポートフォリオを作ることで「私ってこんなデザインが得意なんだな」と再確認できた気がします。







CanvaやPhotoshopで練習


毎日少しずつでもデザインを触るようにしています。特にInstagramの投稿デザインを真似して作ったり、気になった配色を試したりして、手を動かしながら学んでいます。




SNSやブログで発信する

Instagramやこのブログで、「学んだこと」「作ったデザイン」を発信することにしました。まだ小さな一歩ですが、続けることで誰かの目に止まるかもしれないと思っています。




お仕事につなげる準備


クラウドワークス

クラウドワークスに登録して、30件以上応募する。というのが、最後の課題でした。こちらで実践を積んでいくというのが、デザイナーの道のようです。


そして、デザイナーはクラウドワークステックにも登録するのがおすすめです。

こちらはフリーランスの方向けで、リモートワークの案件が豊富です。




ココナラなど、デザインを販売できるサービスも調べて、登録をしました。


ココナラの無料登録はこちら





実績がないと、すぐにお仕事にするのは難しいけれど、準備を進めておくことでチャンスをつかめると思っています。






卒業してからは「まだスキルがないから不安」な気持ちも正直あります。


でも、小さなことでも記録して積み重ねていけば、きっと自信につながると思っています。


このブログでも、これからの挑戦や学びを少しずつ書いていくので、同じように頑張っている方とつながれたら嬉しいです。


ぜひ、いいねやフォローをお願いします!