おはようございます

中学陸上県大会が無事に終わりました


うちの息子、普段すっごく真面目ではないと思います。

どー見ても

おちゃらけ派


これがコーチの目にはどう見えてるのか心配にもなります


ただ、おちゃらけて見えるけど

陸上への愛❤️

陸上への真剣さ🩷


もしかしたら誰よりも熱いのかもしれません


先日、練習で走る前に

友達にこそっと、『〇〇に勝つ』と宣言して

メラメラ🔥燃やし

惨敗


そして、友達のところでこっそり泣く😭


それだけ練習にも真剣に取り組んでいるようです。




練習時間だけでなく

できる限り週1回のメンテナンス(接骨院)

水泳も取り入れ、バテない体作り

無酸素運動での肺の強化

食事管理

自宅での地味な細かい動きの筋トレから

腕立て、懸垂の筋トレ

ストレッチ


前よりも本気でしっかりと取り組むようになってきました。


なぜか


無理はしないけど

やっぱり


勝ちに行きたい

決勝に進みたい


中1でも上の学年に挑みたい


その気持ちが前に、前に進ませる


親も、熱が入っている今

この時期を逃してはいけない

今、やれる自信をつけさせ

真剣に取り組み自己ベスト更新を後押ししたい。



走幅跳

先週から+10cm



+10cm


凄いぞ

でも、決勝に進むには

5m70以上跳ばないといけない

あと13センチ

定規で測ると大した長さじゃないんだけど

踏み切れる足、上に跳べる力を備えないと。


来年には6mで戦えるのが目標。

全国舞台に立つために

練習の日だけで勝ちに行けるわけがない。


コツコツ今やっていること

本当に頑張れ


体を作るために

母は牛肉🥩も買ってくるよ




私、密かに気づいたことがあります

個体の大きさにより

肉の持つパワーが違うことに。


サイズ的に

とり→豚→牛になります

牛食べた後のパワーが違う。


なので、大会2〜3日前に食べるのがベストです。

今回は土曜日大会だったので

木曜日の夕飯に牛肉🥩。

できるだけ脂少なめをチョイス。


大会前日の夕飯は油は極力カット。

胃腸に負担をかけないようにしています。


寒くなってきたので鍋も最適だし

肉みそたっぷりかけたふろふき大根も体が暖まります。

炭水化物をしっかり摂って、エネルギーを蓄えます。

最近、このパターンにしたら

大会前日もしっかりと眠れるようになりました。


勝ち飯