今朝のベランダ気温27℃
今週は猛暑酷暑・・・
まだまだ夏盛り
それでも食の季節は進んでいるようで
昨日の夕食は秋の気配
毎度ながら
買い物、調理、盛り付けはゆたじぃ(;^ω^)
塩焼きサンマ、ビールは秋味
サンマ、思っていたより大きくふっくらで美味しかったです
すごくお高いのではないかと思ったら
サンマ1尾398円
今年は食べやすいかな
お魚の盛り付け方、頭は左
教えなくちゃ(;'∀')
豆腐のニラソース
Eテレ「明日から使える新”東洋医学」で紹介されていたもの
作り方
水切りした豆腐に小麦粉をまぶし ゴマ油を熱し焼き目がつくまで強火で焼きます
ニラソース
ニラ:半束(細かく刻み、みじん切りした生姜と混ぜておきます)
*しょうゆ:大さじ1
*みりん:大さじ1
*酢:大さじ1/2
*ごま油:大さじ1
*印のソース調味料を小鍋に入れてひと煮たちさせ、火を止めてニラと合わせます
焼いたお豆腐にニラソースをかけたら出来上がり(*^^)v
このニラソース、美味しくて他にもつかえそう
お豆腐だけでなく、鱈や鶏肉にも合いそうです
ニラは、冷たいものばかり食べてつかれている脾や胃を
助けてくれるそうですよ
おいしい秋を感じる夕食でした
ゆたじぃの実家は晩年義母が認知症になり義父が食事を作っていたのだけど
「何を作っても食器がいつも一緒なのよ」と、話す義母を思い出しました
義父の血はゆたじぃに引き継がれております(笑)
美味しいからいいけど
***
最後までお読みいただきありがとうございました
ご機嫌な一日になりますように(^^♪