Concierto de Aranjuez

ホアキン・ロドリーゴ作曲。
スペイン内戦の頃に作られたこの曲は、古都アランフェスの平和を願い、
第二楽章は、病によって重体となった妻や亡くなった子供に対する祈りが込められている。



この旋律、たまりません。
好きすぎる。。。




ジャズバージョンも好きだな♪

アメリカンアイドルのオーディションで気に入ったアーティストがいた^^

1分35秒あたりからの、マイケルのスリラーに驚いた@@



Phillip Phillips
名前も覚えやすいww
伊勢神宮

$Daddy

この鳥居から結構な距離を歩いて内宮に↓

$Daddy

ちゃんと、外宮をお参りしてから内宮にいきましょう^^
本日25日、渋谷のDESEOで9時半から、息子&息子の仲間のバンドCHROVIOのライブっす^^

ギターのカッシーって子は、うちの息子と同級生で
うちらと一緒にボンジョビ観にいったりした子なのよね♪

とりあえず、どんな曲やってのかっていうと
↓こんなの☆



お暇&興味ある方はどぞ♪
SOUNDCLOUDに載せてたオリジナル曲もやるらしい^^

告知ジャンってww
さーせん

うちは今から伊勢じゃ~~
東京都公認のヘブンアーティスト。
あちこちで演奏したりしてる場面によく出くわす。
でも、ほとんどの場合、忙しさにかまけて通り過ぎるだけだった。

そんな中、昨年、会議が終わった後に仕事の電話しながら歩いていたら、
風にのって流れてきたギターの音色に「えっ!」って思って、音の聞こえる方に。

音の聞こえた場所には、長身のイケメン君がギターを弾いていて
かなりな人数が寒い中、彼の演奏する音楽に聞き入っていた。

仕事の電話そっちのけになりそうなくらい演奏もうまいし
音楽もよかったけど、最後の曲だったようで、演奏終了後、CDを買う人や
ファンらしき人と話をしたりしていた。
結局、仕事の電話が終わらず、彼も引き上げてしまったので、
彼の名前だけを控えて、戻ってからさっそく検索。





確かに彼だ。
今度みかけたら話してみよーっとw