こんにちは、ルミです。

 

遠距離に住む母は多系統萎縮症と診断され

病気の進行により無職となり

1ヶ月家に閉じこもり状態でしたが

 

支援を頼ってからは

毎日看護師さんが来てくれて

リハビリも頑張ることができて

お友達も遊びに来てくれるようになりました。

 

 

私は千葉県に住んでいるので

頻繁に帰ってあげることができないのですが

電話で母の喋り方や話す内容によっては

母の担当のケアマネや

訪問看護師の方に連絡を入れて

サポートをしてもらうか

何か他の支援を受けた方がいいのか相談して

対応しています。

 

 

中・長期的に見ると

この方法では、いつか大変なことになりそうだけど

(緊急時に何もしてあげられない)

 

母がまだ

自分の病気を受け入れていない部分もあったりして

本人が向き合うことができないものを

家族であっても他者が強引に病気と向き合って

将来のことを考えてくれということは

かわいそうで出来ないのです。

 

 

なので、母が困ってること現状を

今、できる範囲で改善するという

その場しのぎの対応しか出来ていないのが

私の遠距離介護の現状です。

 

 

今日の母は、最近病気により

転倒が増えているので

転びやすい寝室とソファの近辺に

滑り止めを入れてもらって

ケアマネさんに見てもらう予定になっています。

 

 

部屋に物が溢れていて

歩行器も無理やり通っているっぽいので

処分していいものは

来月私が片付けようかなと思っていて

ケアマネさんにそのことを相談しているので

結果含め、明日以降にどうするか

聞いてみたいと思います。

 

 

あ、息子が遠足から帰って来ました〜

今日はこの辺で