【LINE相談】1日5教科勉強したほうがいいですか? | お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

◆【全国】オンライン家庭教師【愛知県東海市】対面家庭教師
◆対象:中学1~3年生、高校1年生
信じて見守るママ家庭教師

◎点数UP!最適な学習プラン&市販テキスト提案
◎1回60分「わかりやすい」対面/オンライン授業
◎24時間365日LINEでの質問対応

質問で

「1日5教科勉強したほうがいいですか?」

と聞かれるのですが

 

結論からいえば

 

「そんなに勉強しても、

『こなす』だけになってない?」

 

 

課題を『こなす』だけは無意味

 

勉強するにあたって

まずは量をこなすことが大事です。

 

 

1日3時間の勉強と

1日8時間の勉強では

やれる量がちがってくるのは当然です。

 

 

しかし、1日6~8時間こなせるようになったら

次には「質」を見直しましょう。

 

image

 

宿題課題がたくさんあるかもしれませんが

 

 

ただ、問題解いて、丸付けして、

わからないところ赤で写して。

 

次の問題…

 

という【流れ作業】になってしまうと

記憶には残りにくくなります。

 

 

「量より質」という言葉もありますが

 

要は

 

やった問題たちが

自分の記憶に残っていないと

意味がないんですよねガーン

 

 

今日やった問題とその解答たちが思い出せるか?

 

たとえば1日8時間勉強したとして…

 

夜振り返ったときに

果たしてどれだけの問題と解答が

思い出せるでしょうか?

 

 

「今日できなかった問題と

その解答が思い出せるか?」

 

ということは

ひとつの基準になります。

 

 

そのとき問題と解答が

思い出せるかどうか

 

イコール

 

「次回、同じ問題を解いたときに解けるかどうか」

 

だからです。

 

 

1日2~3教科が限界では?

 

これは私個人の経験からですが

 

1日2~3教科を繰り返すくらいで

ちょうどいいのではないでしょうか?

 

 

1教科は最長でも2時間くらいにして

(これはまた別記事にします)、

 

これを3教科やれば

それで6時間。

 

 

でもこれだと

『こなす』だけになってしまうので滝汗滝汗滝汗

 

 

昼間やった問題を

夜に一通り

目で追って復習します。

 

 

(テスト週間だととくに効果的!)

 

 

5教科を「こなす」「詰め込む」よりも

 

今日やった3教科を

確実に覚えておき

 

1週間後でも1か月後でも

解けるようにする!

 

と意識しましょうウインク

 

 

鉛筆人気記事一覧

 

右矢印【小6保護者さま必見】~英語編~中学校入学までにやっておくべきこと

 

鉛筆公式LINEアカウント

公式LINEアカウントでは

中学生本人・お母さま方からの

志望校/定期テスト勉強法/入試対策勉強法の質問相談を受け付けております(無料)

 

5月登録特典キラキラ4月に引き続き…

プレゼント志望校までの距離がわかる目標設定シート プレゼントプレゼント

 

公式LINEアカウントに登録の上

ご相談内容をメッセージくださいニコニコ下矢印

友だち追加

(または @jkt1148r でご検索ください。@をお忘れなく)

https://lin.ee/cy5fVUE