おはようございます🍀🐥
急な車両🚙トラブル。。焦りますね
どうも‼️元メカニック🧑🔧のヒヨコ🐥です
気温が下がる❄️⤵️と車🚙のバッテリー🔋も影響を受けます😢
CCA(コールド❄️クランキング💥アンペア⚡️)
という数値はご存知でしょうか❓⬇️📎
⬇️バッテリー🔋電圧⚡️①
※充電🔌したので電圧⚡️は正常🙆
⬇️充電🔌🪫済みのCCA数値🆖②
※新品✨数値基準(320)
⚠️充電前🪫は数値【8】でした😱💦
⬇️アイドリングストップ車🚙専用サイズ
このCCA数値⬆️②非常に大事です‼️👶
簡単に説明すると寒い❄️時にエンジンが始動するか⁉️の数値で、数値が低くなるとエンジンが、始動する可能性が低下⤵️します
上記の⬆️バッテリー🪫だと、30%くらいの容量しかないので、かなり綱渡り状態⚠️と言えます😅
今の車🚙は、エンジンもコンピュータ💻で制御してる関係で、電力⚡️を使用してるので、①の電圧(12V)がある一定の電圧を下がると。。コンピュータ💻のコンセント🔌を抜いた状態になり、エンジンは始動しなくなります
因みに、車🚙のコンピュータ💻は、5V⚡️で制御してます😃
仮に、12Vで制御すると、少し🤏でも(11V⚡️)電力⚡️が低くなるとエンジンも始動しません。
安全マージンを計算して、5V⚡️に減圧してるんですが、エンジンの始動するのに大きな電力⚡️が必要な為に、(セルモーターが回ってる時は電力⚡️が一瞬‼️10V⚡️くらいに下がってたので)この電圧⚡️が9V⚡️を下回る⤵️とエンジンのコンピュータ💻の電源🔌がシャットダウン⤵️したのを思い出しました😅
すみません🙇元メカニック🧑🔧の職業病が出てしまいました
本題ですが、めっちゃ‼️お世話になってる方👩💼の車🚙で、非常に焦っておられたんですが、こうした形で恩返しが出来て安心😮💨しております
⚠️中古バッテリー🔋と交換🔧して改善⤴️
無事にエンジンが始動して仕事💻に戻られました