2022年夏期講習、日能研在籍中。

 

講習がある日は早めに行って自習をすることにした娘。

やはり自宅では集中して勉強ができない&私とバトルになるので、

お互いにとってもこの勉強スタイルの方がよかったみたい。

 

ただ!

うちの校舎だけなのかは分かりませんが、自習中の教室も在籍クラスごとに

別れていて、娘の在籍クラスでは自習中なのに騒がしくしている女子が約3名。

教室を出たり入ったり。勉強せずにおしゃべりばかり。

だから、勉強しないなら塾にこなければいいのに。

いい遊び場になっているのでは?

一度、自習室が足りなくて6年生と同じ教室で自習する機会がありまして。

そこでも騒がしくしていたものだから、6年生にキレられてました。

当たり前ですね。

てか、そんな状況になる前になんとかして欲しい!

 

で、何が悲しいかって、娘は真面目に勉強しているのにいまいちのびないという事。

夏期講習テストの結果は、

 

(平均)

国語95.6

算数107.3

社会70

理科79.6

 

でした。これだけ真面目に勉強してるのに。

本当、時間が足りない。

4年生からの基礎を復習した方がいいのかな。

分からない問題だけでなく、今まで出来ていた問題も今日出来なくなっているなんて

事もでてきてしまって・・・。

優先順位として何をやらせたらいいのか分からない。

 

 

2024年8月6日(火)~中1~

夏休みの宿題以外に、数学と英語の先取はしておこうと、

英語はZ会、数学は参考書を購入して取り組んで(やらされて)います。

どちらも本人の意思ではないので嫌々・・・。

だらだら取り組むから、時間もかかるし絶対に頭に入っていない。

あ、この感じ中学受験時にもよくあったなと思い出す。

あの頃は時間に追われて精神的にも追い詰められていたので分からなかったけど、

娘も私も変に完璧主義な所があって、解決出来ないと前に進めない。

とりあえず分からない問題は抜かしておいて、出来る事から進めるという事がとても

苦手だった。

それが未だに引きずっていて、娘のやる気を削いでいる。

でも、分かる問題だけスラスラ解いたって意味ないし。

いい加減中学生なので少しは自分で考えて取り組んで欲しい。

そろそろ手を放して、次の中間テストで痛い目をみたら気づくかな?

目が覚めるかな?