はーい、ご無沙汰です。
7月はとっても忙しく楽しく健康に過ごしてましてん、ギターボーカルのウエヤマジンです。
週末は、夜通し野外でのMV撮影、灼熱のキャンプ、台風のフジロックと、おれほとんど屋根のある場所にいなかった気がするよ。

ギリギリのところでめちゃくちゃ元気保ってます。


そうよ、今回はフジロックの話。
行ってきましたよ、3年連続土曜日のみの参加。


FUJIROCKはやっぱり大人向けだよね。なんつっても一日券で20000円だもんね。
あと、他のフェスやイベントと違うのは、見たいバンドの数とかで行くか行かないかを決めないこと。
とりあえず行くのです。そんで絶対に感動や発見を持ち帰るのだ。


とはいえ必ず見るバンドだけ決めて、あとは気分で外人バンドを見てうまい飯を食う。これに限りますなぁ!



朝6時に起床し後輩と一緒に出発!

そんなわけで一発目、行きなり絶対見ると決めていたeasternyouth!
もう最高のライブよ!ギターのハイが相変わらずどぎつくて最高よ!

行くまでに後輩と一緒に
「台風来そうだから青すぎる空でもないし、午前中だから夏の日の午後でもないね!」
なんてくそみたいな会話してたけど、どっちもゴリゴリにやったわ。大好きな街の底も。


そしてeasternyouthでは個人的珍事が2つも起きました。

一つ目、先に言うけど嘘じゃないぞ
始まる前にグリーンステージをうろうろしてたとき、サングラスかけた男性から
「すいません、Rudy Redのボーカルの方ですよね?」
と、

常にオフの私から出た言葉は、
「はい!えー!そうですけど、なんで!?」
もうビックラポンですわ!

どうやら先日の高円寺の企画に来ていただいてた方だったようで。
それにしてもわたし、帽子かぶってサングラスかけてたんですけど、スゴいよね!!顔面覚えられてんの嬉しいもんだ。
よく声かけてくれて本当に嬉しかった。

3週間前に埼玉の奥地でMV撮影したときも前に来てくれてた人が声かけてくれたんだ。

一旦話はそれるけど、元々声かけられ体質のようで、電車で隣のバーさんに世間話20分ぐらいされたり、
新宿で道着を肩からぶら下げた190㎝ぐらいのガタイいい外人に
「Where  is KARATE  DOJO」
と聞かれたり(嘘じゃないぞ)


今後はライブ見た人とかいるとわかったんで無意識に鼻ほじったりしてないように気を付けよう!



話を戻す
二つ目
いいライブだったんでほぼ中央の最前列で跳んでたんです。

ココイチのジャンプをした着地の瞬間、後ろから入り込んできた他人の足に乗っかっちゃって、やっちまいました。
そうです、海南戦のゴリ状態です。




これね、スクショで失礼

元々足首がカクンてなることあるんだけどそれのひどいやつ。
あー痛かった。しかも一回なったら足首って不安定になんのね。もうグラグラでビキビキ痛むの。

悔しかったのは、入り込んできた人の顔が牧に似てたら仕方がないと思えるところ、ほぼ彦一だったこと。

おれは牧どころか彦一に夢をたたれるのか。クロスオーバーするゴリと私。立ち込める暗澹たる思い。


でも最高のライブ中だし、フジロック始まったばっかだし、
そこで次によぎったのは松本太陽、ピンポンの名シーン




これね
月本の声、聞こえたんだわ。
俺のは足首だけど
跳べたんだわ。

そのシーンをいつでも取り出せる状態にして一日乗りきりました。
川で冷やしたりしてね。


ちなみに無理しない方がいいみたいですよみなさん。
別に後悔してないけど今こうなりましたから




今年は彦一さんのおかげで大人なフェスの楽しみかたを学びました。



その後は飯を食い、
More THE MANでゲストのyellowstudsのボーカル、一曲だけどかっこよかったー
見て


STARCROWLERでは恐怖のサイコホラーボーカルの流血女子。あーこわかった。
デスマッチ好きのわたしでも18歳の細い女の子が血だらけなのは見てて辛い。あ、でもスゴかったぜ。



その後一度苗場の冷たい川で足首のアイシングタイム。これでだいぶ気持ちは楽になった。

そっから控え目のステージ移動でASH


お次は目当てのハンバートハンバート。
こんな二人になりたい。理想の夫婦ナンバーワンです


お隣のユニコーン


で、ボードウォークのたのた歩いて苗場音楽突撃隊。これは毎年見てるなぁ。
ちょうどモーサムの百々がゲストで出てて、ラストのベンジーに間に合ったぜ。
とっててもせまいステージでほとんど見えないんで木登りしたらとても良い場所だったわ。特等席だね。足、痛めたけど。




そっから台風の影響で雨風が酷くてね、また遠いステージで見たいのあったけど、ケンドリックラマー渋滞と嵐で断念。

私ヒップホップは特にさっぱりなんだけど、ケンドリックラマースゲーカッコよかったよ。
こりゃぁ世界一かせぐわな。



どんどんひどくなる雨風。
22時頃車に戻る前に食べたけんちんうどん。
箸ですくうとうどんがブッ飛ぶのよ。
汁は雨で無限に減らないしね。

ただ、照明は映えるね!



23:00前に車に戻り、二時間だけ嵐でうっさいなか仮眠です。
疲れてるしうっさいし、車だしであんまり寝れなかったけど。




そして2:30、ラストお目当てはルーキーアゴーゴーのThe RODEOS!



個人的には一番熱くなったわ。
大学のサークルの先輩がやってるバンドなんだけどさ、おれは先輩が加入した初ライブを観てるんだ。
もう二度とこんな機会ないよなー、と、

最前列で初期の頃のバンドTシャツ着て目頭熱くしてましたけど、そんなの吹っ飛ばすほどのくそ熱い ライブだったわ!
おれは最前列だったけど、後輩が後ろで見てて、外人がぞろぞろやってきて、酒をぶちまけて大はしゃぎしてたらしい。

来年以降、本ステージで観たいね!




以上で終了、向こうを出たのが4:30頃


途中で栄養補給したバナナと熱いカフェラテが効いたのか、そのまま不眠で運転して帰ってこれたよ。

むしろ家通り越して朝からやってる草加の温泉までノンストップ。
やっぱり睡眠時間を削ってでも温泉は必須だわな!



温泉でじっくりつかり、1時間弱仮眠して、後輩を南浦和に送り届けたのち、BOOK・OFFに行って早速買い損ねていたeasternyouthとハンバートハンバートのCDを購入。

こういうのは覚めないうちにやっちまわないとな。


もろもろ荷物とかおろしたり、濡れたものを干したりして、正午ちょうどにベッドイン!

浅い3時間の仮眠があれど、出発から30時間活動!!いけるもんだ!!






そう言えば、あるびおんずの面々と現地で会おうねって言ってたのに、偶然会ったオサダ以外なんと会わずじまい。
そのへん俺ららしいわー。お互い自分の見るのに必死だったからな!

まっ、いっか!!

そんな楽しい1日だったぜ、また来年は、テーピング持参で楽しみたいね!

フジロックのはなし、以上!!







あ、
今日はもう一つ、とても大事なやつを!

冒頭で触れたけど、私がやってるバンド、初のミュージックビデオを公開しましたドーーン!!



どうよ!!
俺は嬉しいぜ!!
観てくれたのむぜ観てくれ!
これについて、裏話はまた次回するぜ!みてくれ!!