ご訪問ありがとうございます。

はじめまして、こんにちは。
ウロコと申します。

ハートウロコ
フルタイムのパート主婦

グリーンハート旦那
接客業?

ブルーハーツ子ども×2
2歳差の保育園児


以上の4人家族、
月収平均30万、年収400万台。

2022年の目標は100万円貯金!
(暫定)

家計簿は大好きだけど
貯金ができていない、ずぼらで気ままな
ブログです😆
 

 
 

みなさんこんにちは!

 

またもや
やっとこさ2021年の11月の家計簿をまとめました!
もう1月・・・驚き
 
(11月1日~11月30日間)
 
 
 
 
 

 
●収入
 
児童手当は収入に入れていません。
100円以下は省いています。
 
 
●支出
[固定費]
・食費…相変わらず6万超えていますね・・・。
そして11月は外食をしていました。
・通信費(ソフバン×1、Y!mobile×1、Wi-Fi)
私がソフトバンクだったりと通信費は平均よりやや高めになっております・・・ガーン
 
 [変動費]
・医療費でペットが病院に行っています。
風邪だったかな…?
 
 
 
 収入-支出=
2206円の赤字
 
 
●旦那のおこずかいは、毎月渡したりしていません。(酒、タバコ、ギャンブルしません)
何かもろもろな出費、(欲しいゲーム)とかあれば
「旦那臨時出費」として計算しています。
今月はありませんでした。
 
●カードの中身はヤフーショッピングやロハコで日用品や米などいろいろ買ってます。
 
●「レシート無し出費」はレシートが出ない細々とした出費や電車賃などを5000円くらいだろうと思い、毎月計算しています。
 
●我が家は、家なし(親戚の空き家在住)車なしなので積み立ては特にしておりません。固定資産税は毎月の家賃に含まれています。
マイホームはいつか欲しい…。
 
 
 
 
11月は久しぶりに赤字になってしまいましたえーん
原因はカードでしょうか?
11月の支払いは、平均より2万高い5万ほどでした。
そしてその中に
コンタクトレンズや私のシャンプー 、子どもの保育園での写真代が入っております。
 
2~3年前に比べると年収が上がっているので
一つ一つの出費が多くなっているんですね。

 

うーん、ちょっと我慢をした方が良さそう…。

 

では!バイバイ