GWは家族で御殿場へ行ってきたの~。

新宿からはロマンスカーで快適。東名は渋滞で車なら相当大変だったと。。

沼津港直送の地魚のお寿司とか。


パティスリーでケーキもゲット。



駅前の美味しいパンのベックファン。



ミックリーナで地元野菜や伊豆近郊の魚介や富士赤豚のローストを。



日中は富士サファリでジャングルバスで迫力ある動物をウォッチ


アウトレットではボンポワンのワンピを、
私はユナイテッドアローズで靴等をお買いもの。

充実した御殿場旅行だったよー。
主人の家族と一緒に初島へ旅行したの~。

主人は多忙なため不参加 泣。。


会員制リゾートのエクシブの中でもアッパークラスのグランデ。

1室しかないスーパースイートに、ここちゃんと私と二人きりで宿泊♡
部屋からは一面、熱海の海を眺められるの。


建物じたいは古いけど、バブル全盛期に建てられたので
ゴージャスな内観。


階段の先はバスルームと洗面台。 そして奥にはもう一つジャグジーが。



ベッドルームも広々。反対側には和室の部屋も。


ウエルカムスイーツはこのフルーツゼリーと、
エクシブ初島の焼き菓子。

海っていやされるねーー!
ファミリーで中野で晩御飯だよー。


新鮮な魚介料理が楽しめるえん屋へGO-。
最近はツイテルに行っていたんだけど、目の前にある
こちらも良さげだなーっと思っていたの。

店頭の水槽をガン見w


二人前のお刺身盛り合わせ☆
こんな美味しそうで立体的な盛り合わせが!!

鮮度がよくて美味しい~。


つぼ鯛は表面がぱりっとして身がふっくら~。
白いごはんが欲しくなるね。



山芋がたっぷりはいったお好み焼きは
ふっくらふわふわ~。このジャンクっぽさが良いね。
やっと予約して行けたラミティエ。
高田馬場は学生街だけど、ここのお店は大人系。



パリのビストロ風の店構え。
今日も満席だったよ。

月1デートも最近多忙でできない月もあるけど、
今月は主人の仕事のタイミングでなんとか実現。



赤ワインを頼んで、テリーヌを。
肉をしっかり味わえる重厚なテリーヌ。


主人のキッシュもフォン(出汁)がよく卵にしみていて、
味わい深い美味しさ。
私の好きなキャロットラペが添えられてる!



鴨のコンフィ。お店で人気のメインディッシュ。
ボリュームがすごい!
 皮パリパリでやわらか~。 味つけしっかりめで
ミディアムボディの赤ワインに負けない芳醇な肉味。



かなーりおなかいっぱいなのに別腹スイーツ。
クレームブリュレはバニラ感サイコー♪


レベル的には神楽坂の●●●級。
お腹いっぱいカジュアルなフレンチを食べたいときはここだね。


動物好きなここちゃんと井の頭動物公園に行ってきたの~。
モルモットとのふれあいコーナーでは、
ふるふるふるえるモルモットにおっかなびっくり。

でもふさふさな毛並をなでると気持ちいい♪


ご高齢ゾウの花子。

おーっきいーー!と おおはしゃぎ。
0歳のときにいった上野動物園でもゾウは見たけど、
すっかり忘れてしまったようで、初めてみたようなリアクション。


お約束の乗り物。 他にも小さな観覧車とかあって、
あれもこれもと一緒に乗せられたヨ。

のどかな和み系動物園でした~。
元フジテレビがあった曙橋の商店街に昔からある玉屋さん。
めざましテレビみていたら、かとパンが紹介していてさっそくGO!


老舗だけど創作意欲あり!
ブランデーがしみたどら焼きは
ブランデーケーキみたい。 しっとりしていて
中のあんも不思議と違和感ないし。



白あんティラミスも チーズケーキっぽくて美味しいヨ。



そしてこれが一番有名な苺大福。
おもちもやわらかくて、甘さひかえめの
上質なあんこのなかにあまおう級の大きなイチゴ。
すっぱすぎないイチゴがアクセントになっていて、
今まで食べてきたイチゴ大福の中でも美味しい!

お姑さんへの手土産にしたらとっても喜んでくれたヨ♡
新宿区役所、目の間にある四川料理のこちらでランチしたの~―♡


ランチは区役所職員の食堂か!?
入館証ストラップをさげた人たち大勢。

マーラー刀削麺。
辛さはそれなりだけど、スープの味がイマイチ。
深みがないというか。。



シュウマイ、皮が少し乾燥。。


少し遠回りしてでもシーアンに行けば良かった (泣)
無印ってあんまりいかないけど、
こんなに手作りものが充実してるのね。


大好きな火鍋セットもあるし、
お店で人気上昇中のカレーも。


こんなクリスマスのキットも♪


ついつい買い過ぎたか。。