10月・11月は
離乳食中期でしたが、
とても苦労した💦

10月下旬くらいかな🤔
月齢は8ヶ月後半ごろくらいから
離乳食を全然食べなくなってしまいました…

あとあとベビーチェアを替えてみたら
食べるようになったので
成長とともに椅子の座り心地が合わなくなっていたようです。





11月に食べた新食材は10品目でした。
大体いつも10品目前後なのですが
多いのか少ないのか?🤔

やらなきゃプンプンって思うと
私は負担に感じるので
楽しい食事を☺️
というマインドでやってます。笑
最近は、テンションを上げて褒め褒め作戦で乗り切っています指差し飛び出すハート




これまでに食べた食材は

40品目を越えました〜👏🏻

これも多いのか少ないのか?よく分かりませんが、もうこんなに食べたのか〜!という気持ちです。









中期を終えてみて、

便利・あって良かったグッズは


有名なので私が紹介するまでもないのですが

こちらは優秀です✨

私なりのレビューを、、、

こちらの他にアカチャンホンポと西松屋、それぞれのプライベートブランドの物も使ったのですが

やっぱり本家のリッチェルが

ほんっとうに1番でした!✨

これから離乳食を始める方は、ぜひリッチェルを使って欲しいです👏🏻


どこらへんが1番かと言いますと、

本当にスルッと取れてストレスフリーなのと

容器が丈夫です👌


アカチャンホンポのも悪くはないですが、取り出しやすさはリッチェルが勝ちました💪🏻


西松屋は、、、

大きな声では言えませんが

買わない方がいいです😢

おかゆを冷凍しているのですが、

とにかく取りにくいですね。

野菜とかならまあ取れますが、、、

頑張っておかゆを取ろうとしたら、真ん中から容器が真っ二つに割れてしまいましたガーン


そして1個取り出して、また蓋をしめて冷凍庫へ入れたいのですが、蓋がしまりません笑

冷凍で変形してしまうのか?

常温だったらしまるんですけどね、、




こちらはプレゼントで頂いたのですが

付いている物全てが使いやすいです✨


どう使いやすいか、

まずは離乳食をすくいやすい

洗いやすい、水切れが良くてすぐ乾く

電子レンジ可

BPAフリー

(リッチェルの製品は全てBPAフリーだそう。※公式HPより)

スプーンもお皿もコップも、全て◎でした☺️





離乳食グッズは

私はリッチェルが好きだなぁと思いました☺️

マグマグもリッチェルに。


でもこれはパーツが7つもあるので

ちょっとだけ面倒ではありますが💦

可愛くてお気に入りです。☺️♡︎






10ヶ月になって、離乳食後期に入ったので

いよいよ3回食が始まりました〜💦


なかなか大変ですが

ゆるっと楽しく☺️やってきます〜滝汗





ではまた👋🏻