今日はなぜ理想は現実化するのかわかったのです。

内側の叡知からのこたえ。

理想には我がないから。

我慢、忍耐がない、かるーいもの。

思考には我がある。

『叶うかな、どうかな?』
『あーなって、こーなって。』
『こんなことになったらどうしよう。』

そんな、ものがでてきたり
考え始めると思考になる。

思考って人間的概念
理想はもっと宇宙のようにフラット。

どこか無機質。

だから叶う。

ある意味、叶いつづけている。

こんなの理想じゃない!という思いが出てきたら

それは、人間的思考。

それってこの世の醍醐味でもある。


宇宙の叡知って広大だなと感じます。


うーん、理想は予想、予測を凌駕してる!

すごいと思う。

今日はふと、空間から

【ニース】というワードがやってきて

確かフランスだよなーと思って調べるとやっぱりそう!

それで、ニースにはカーニバルがあるみたいで

お花いっぱいでディズニーのパレードみたいなの!




なんかワクワクします。


出てくる言葉の音の響きも好き。




内側のワクワクや、感情、感覚は宇宙的波動。

簡単にいうと真実。


感覚は嘘つかない。


地球にはいろいろあって、行ってないとこがたくさんあって

まだまだ未知です。




こんな空白がなにかを呼ぶ!?



今日は叔母の病院の付き添いに行きました。




そして、叔母が夢を語ってくれました。

病院の近くで、マンションを借りて暮らして

お友達を呼んで、手料理を振る舞いたいんだって!ハート

自由に暮らしたいと。

本能的に

「叶うね!」

って言ってました。


柏餅食べた~


なんか、福が包まれている気がしました。