ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 17 7:00am PDT
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 16 6:31am PDT
#hasselblad500cm #planar #C80 #Trois #visavis #traveling #photographer #camera #strap 帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 16 6:29am PDT
#hasselblad500cm #planar #C80 #Trois #visavis #traveling #photographer #camera #strap
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 16 6:29am PDT
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 16 2:23am PDT
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 14 8:27pm PDT
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 14 8:26pm PDT
#Canon#FTb#FD#50mm#UTAKATA#本革ストラップ#SINCE#1971 1971年製、当時のCanonフラッグシップ一眼レフ、F-1の廉価版として発売されたカメラ。当時軽くて使いやすいって云われたカメラが色々あった中で、廉価版とはいえこいつはズッシリ重い。もしもこれで殴られたら間違いなく死ぬね(⌒-⌒; ) 重いぶんしっかり構えられて手ブレしにくいってメリットもあるにはあるけど。 ホントはこれ、とーちゃんのカメラ。使われなくなって長いことタンスの奥に眠ってたのを、オレ使いたいから修理に出すよって引っ張り出してきて。腐ってたプリズム交換、レンズのカビ取り、モルト交換等々を経て見事復活。ストラップもお気に入りのUTAKATA本革ストラップをつけて。 このストラップ、「SINCE 1971」って刻印入れてもらってるんだけど、店の人曰くホントは数字はできなかったんだってさ。うっかり受けちゃって職人さんに叱られたとか。それでも受けちゃったものは受けちゃったんでなんとか刻印してもらいましたって^ ^ フィルムカメラも何台か持ってるけど、フィルムで撮りたいって時はこいつを持ち出す事が多い。もう一台こいつと迷うやつがあるけど、やっぱりこっちを持ち出す事が多いかな。 なんてったって、オレと同い年だし。 帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 14 5:52am PDT
#Canon#FTb#FD#50mm#UTAKATA#本革ストラップ#SINCE#1971 1971年製、当時のCanonフラッグシップ一眼レフ、F-1の廉価版として発売されたカメラ。当時軽くて使いやすいって云われたカメラが色々あった中で、廉価版とはいえこいつはズッシリ重い。もしもこれで殴られたら間違いなく死ぬね(⌒-⌒; ) 重いぶんしっかり構えられて手ブレしにくいってメリットもあるにはあるけど。 ホントはこれ、とーちゃんのカメラ。使われなくなって長いことタンスの奥に眠ってたのを、オレ使いたいから修理に出すよって引っ張り出してきて。腐ってたプリズム交換、レンズのカビ取り、モルト交換等々を経て見事復活。ストラップもお気に入りのUTAKATA本革ストラップをつけて。 このストラップ、「SINCE 1971」って刻印入れてもらってるんだけど、店の人曰くホントは数字はできなかったんだってさ。うっかり受けちゃって職人さんに叱られたとか。それでも受けちゃったものは受けちゃったんでなんとか刻印してもらいましたって^ ^ フィルムカメラも何台か持ってるけど、フィルムで撮りたいって時はこいつを持ち出す事が多い。もう一台こいつと迷うやつがあるけど、やっぱりこっちを持ち出す事が多いかな。 なんてったって、オレと同い年だし。
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 14 5:52am PDT
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 13 6:37am PDT
帰途さん(@rubyred_ct2)が投稿した写真 - 2016 Mar 12 5:14pm PST