こんにちは。
NPO 法人日本メディカルアロマテラピー協会の浅野めぐみです。
突然ですけど、皆さん、脳みそも心も疲れてませんか?
情報疲れ!
私はヘトヘトですよ!笑
ブログ、Facebook、インスタ、Twitter、YouTube、tiktok、 スタンド FM、そんで最近は何ですか、あのクラブハウスとかいうの?
そんなこんながね、目に、耳に飛び込んできて、ちょっと情報疲れです。
好きで発信してる方はいいんですよ。
発信することは「出す」だからね、ある意味デトックスでもあって、楽しめてるならとっても良い事だなって思います。
人間ってね、自分の感じたこと、体験したこと、自分の価値観を誰かに話したり、どっかに、誰かに向けて出すのがそもそも好きなんです。
だから発信するのはね、いくらでも楽しんで発信したらいいんじゃないかなあと思います。
ちなみにね、私も色々発信してますしね。
じゃあその逆は?
毎日毎日、何度も何度も何度も情報が来る!
目に、耳に入り続ける!
いろんな人のいろんな思い、いろんな価値観、いろんな出来事が、自分の中になだれ込む毎日。
これね受け取る一方だと、きっついですよ!
入る、入る、入る、入れる、入れる、入れる。
よっぽど必要な情報とか、好きなものに関する情報じゃない限りは、満腹~!消化不良です!ってなる。
やだ~、しんどい!笑
なので、自分が疲れないために、守りましょう、自分を。
入れる情報を取捨選択する。
自分のタイミングで、自分が欲しい情報だけ自分主導で取りに行く。
SNS とかをやっていて、情報が多いな~、重たいなあ~と思ったら、思い切って休む。
もしくはちょっとの間だけ、フォローを外すとかいう対応もできますね。
情報量が多い時代だからこそ、自分で選択していきましょう。
今日の仙台は雪です。
皆さん足元、どうぞお気をつけて。
それではまた♪
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。