こんばんは。
NPO 法人日本メディカルアロマテラピー協会の浅野めぐみです。
さて今日は、モーニングルーティンその⑤。
私が最近やっているモーニングルーティンの中でも、とっても浄化力の強い「金のシャワー」のお話です。
はい、「怪しい~!」って思った方!
正しい感情です(笑)。
ほんと怪しいですよね、金のシャワーとか言い出すの。
でもそう思いつつもね、この先も聞かないと、損しちゃうかもしれないですよ?(笑)
これね、宗教でも洗脳でもなんでもなくて、私がやってみて、すごく心が楽になったイメージングなんですよ。
私は朝シャワー派なんです。
夜にはもちろんしっかり湯船に浸かるんですけれども、朝もシャワーしたいんですね。
その時にシャワーから出てくるお湯が金色で、全身に降り注ぐイメージをするんです。
降り注いだ金のお湯が体を伝って、足元に流れ落ちていく時に、自分の中のネガティブな感情とか、ドロドロしたもの、不安な気持ちも溶け出して、そのまま排水溝に吸い込まれていくようなイメージです。
ネガティブな感情が生まれてくること自体は、別にいいんですよ、人間だもの。
世の中は陰と陽、プラスとマイナス出てきてます。
陽がある時点で陰も存在している。
陰が存在している時点で、陽も存在しているんです。
だから、ネガティブな感情があること自体はね、ちゃんと認めてあげないとね。
やだったんだね~、辛かったんだね~って、受け止めてあげることって大事です。
ただそれをいつまでも自分の中に溜め込んでいては、精神衛生上良くないので、さっぱりしたいですよね。
その時、無理やりのポジティブ変換は、実は心に大きな負担をかけている可能性があります。
自分の本音を、見て見ぬふりするわけですからね。
自分の本当の感情を抑圧しているって言うかね。
なので、無理にポジティブ変換するのではなくって、浄化をイメージします。
金色のシャワーで、ネガティブがきれいに洗い流されていくイメージです。
そうすることでね、誰を責めることもなく、もちろん自分を責めることもなく、金のシャワーでキラキラになった自分がそこにいます。
最初はうまくイメージできないかもしれないけれども、続けてやっているうちに出来るようになってくると思いますよ。
そしてすごく不思議なんですけれども、続けているうちにだんだんね、排水溝に流れていくネガティブが少なくなってくるのを感じるはずです。
是非やってみてくださいね。
stand.fmのほうでは、金色のシャワーをイメージするときのコツや、更に幸福感まで増すような色のシャワーのことまで、もう少し長く収録しました♪
stand.fmの自由な収録時間に慣れちゃうと、こえのブログの3分って本当に短いわ~💦
でもstand.fmだと、文字入れられないしね!
というわけで、こえのブログとstand.fm、両刀使いですが、お好きなように聴いて(読んで?)いただけたら幸いです❤️
今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。