いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
緊急お届け便♪
今日は夫がゆっくり出勤だったので、夫を職場まで送るついでに杜の市場へ。

うち、実家が魚屋、叔父が八百屋。
なので、年末年始の準備は、宅配便が届くのを待つだけで8割が完了というありがたい環境なのね。
で、冷蔵庫に食材もいろいろあるし、年末だからと言って、特別に必要なものはないはずなのに、なぜか急に行きたくなった杜の市場。
そしたら出会っちゃったのー、こんなの!
鬼の宝物。
お風呂用の竹炭ですってー。
売り場のオジサンが、「冷え性の方にはとってもいいよー!腰痛にもいいし、お肌にもいいし!」と素敵な笑顔で教えてくれて、私、まんまと宝箱を手にしたわ!🤣
もうさ、サブリミナル効果??ってほど、私の脳内で冷え性=玉木順子みたいな図式が出来上がっていてね。
私の知る限りでは、他に類を見ない冷え女子。
鬼の宝箱、今すぐ順子さんに届けたい!!って思ったんだよね。
順子さん、今日から久しぶりにハナヤ―として復活してるっていうし、いるうちに顔出してみよ~と思ってはいたけど、杜の市場から竹炭を抱えて直行することになるとは!🤣
なるほど、杜の市場に用事もないのに寄ってみたくなったのは、こういうわけか!
いろんなことが、よく出来てる~♪

↑ ↑ ↑
竹炭(たけすみ)じゃなく、ちくたんだったのね、知らなかったー!!
この鬼と桃太郎の顔、なんかジワる🤣
で、竹炭かかえて、いそいそと届けに行ってきたよ、超絶冷え性女子のもとへ!!

順子さん、ありがとー♪
いつものキレイにしてる順子さんも素敵だけど、こうやってなりふり構わず働いてる順子さん、すっごくきれいだな~って思いました❤️
働く人の美しさってものを、見たような気持ち✨
今年の締めに、素敵な姿を見せてもらって、元気をもらったよ♪
私も30日の夜まで介護だけど、好きな仕事、頑張れそうだなって思えました✨
ワクワク、ウズウズしながら待つ。
庭にミモザの木がある生活に憧れて、外構が全くできていないにも関わらず植えてしまったミモザ。
どんどん大きくなってきています。
成長の速度が速い!!
巨木になるようなので、そのうち我が家のシンボルツリーになってくれるかな??

こんな真冬なのに、よくみたら蕾??

ファインダー越しに、「寒い冬、地中でずーっとエネルギーを蓄えながら、咲く日を待っているのかな?」って想像したら、すっごくワクワク、ウズウズしました💕
私たち人間は、咲くことを成功だと思いがちだし、咲いた花しか見えてないことが多いけど、花はこうして咲く前からワクワク、ウズウズ、いつか咲く日を楽しみに待っている。
どんなタイミングで咲くか、自分でちゃんとわかってる。
人は自分が咲くタイミングがわからないから、地中でエネルギーを溜めている時間が「空白の時間」のように思えて焦ったり悩んだりするのよね。
でも大丈夫、大丈夫。

咲くタイミングは、自分の魂が知っていることだから、魂に任せて、今はただ目の前のことをひとつひとつこなしてゆくだけ。
ワクワク、ウズウズしながら、ね❤️