こんばんは。



NPO 法人日本メディカルアロマテラピー協会の浅野めぐみです。



連日雪ですね。



寒さが染みますね。



私は今日も介護のお仕事でした。



帰り道、ヨレヨレの格好で、冷たい雪にまみれる自分が、何だかとっても愛おしくなりました。




こんなヨレヨレになるくらい頑張った自分、悪くないですね♪




私がこうやって、メディカルアロマと介護の二足の草鞋を履くようになって、家族の態度が変わりました。



家事、すっごいやってくれるようになったんです✨



今もね、キッチンでは息子が夕飯の後片付けをしてくれてます。



本当はこんな時間じゃなくって、夕飯を食べ終わったらすぐに片付けて欲しいんですけどね~💦



息子が自分のペースでやり始めるのを、とやかく言わずに待つようにしたら、息子の役割として、この時間に片付けるっていうのが定着したようです😅





で、私が介護の日は、夫と娘が交代で夕飯を作ってくれるようにもなりました。




最初の頃は、「材料費こんなに使っちゃったの!?」とか、「おかず、こんだけ!?」って言いたくなるようなことも多かったんですけれども、少しずつ材料費を節約することとか、冷蔵庫にある材料で工夫するってことを学んだようです。



みんなスキルアップしています。



成長を妨げるのは、心配して先回りして何でもやってあげてしまうこととか、自分の理想通りに相手をコントロールしようとする事、信用して任せようとしないことにあるんですよね。




相手を信じて任せること、何歳になっても大事なんだなと実感しています。






さて私はこれからお勉強です。



お布団に入って、ゴロゴロしながらのお勉強なのでね、どこまでできるでしょうね。



3行ぐらい読んで寝ちゃうかもしれないです。






今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。




今夜も冷え込みます。




どうぞ暖かくしておやすみなさい♪