おはようございます。

NPO 法人日本メディカルアロマテラピー協会の浅野めぐみです。

早いもので今日から10月ですね。

今年のカレンダーもあと3枚になりました。

今夜は十五夜なんですね。

明日が満月なんですって。

十五夜と満月が同じ日なわけではないんですね。



こうして声のブログを投稿するにあたって、聞いてくださる方が、なんかこう、ほっこりするようなことを言葉にしたいなーとか、優しさとか癒しを届けたいなーと思ってアンテナを立ててると、そういうことに自然と意識が向いて、結果的に私自信がすごいハッピーになってます、最近。

脳の「ラス機能」が働いてるんですかね。



ラス機能って、脳の「見えるものに関するフィルター機能の」ようなものなんですって。

その人が意識したものだけを拾っちゃう機能なんですよね。


例えば夫と私、同じ道を並んで一緒に歩いてるとするじゃないですか。

で、私は「新しいカフェが出来た!」とか「新しいパン屋さんができた!」とか、そういうとこばっかり見てるんですね。

でも夫は「パチンコ屋、新台入れ替えオープン!」っていうところしか見てないんですよ。

同じ道を通っても、脳に残ってるものが全然違ってて笑っちゃうんですけれども、これが価値観の違いっていうことになるんでしょうかね。

目は確かに同じ景色を見ているはずなのに、脳はその人が欲するものしか記憶しない。

その人が気になったものだけが情報として取り込まれる、脳のシステムって凄いなあと思います。



これ、逆も然りで、悪いことばっかり気にすると、脳がそういう悪いものだけを取り込んでしまうようになるのかも知れないなぁ、なんて思います


そんなわけで、最近どんな楽しいこととか、ほっこりすることをネタにしようかなーって周りを見てたら、楽しいこととか、ほっこりすることばっかり私の脳みそに取り込まれるんです。

今の私は多分、あの、昔アニメでやってた「ポリアンナ」、幸せ探しの天才のポリアンナみたいな脳みそなってます。

人のためにと思ってやったことはつまり、私自身のためでした。

皆さんも幸せ探しをし始めたら、もうそこにしか目がいかなくなるかもしれないですよ♪


今日も素敵な1日になりますように♪