いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
 
 
 
まずは有馬温泉へ!
 

振り返って書いていると、ほんの2日前のことなのに、夢だったよう。
 
 
兵庫理事校、マロングラッセの家永先生のおもてなしがすご過ぎて、感動の連続でした!!
 
 
思い出に浸りながら、ゆっくりブログをしたためていきたいと思います♪
 
 
 
 
まずはスペシャリスト会議の翌日。
 
 
秋田理事校の和田純子先生と、順子さんとともに有馬温泉へ。
 
 
有馬グランドホテル、すんごい広くて美しいホテルでした!
 
 
天井の明かりが小花のようにも、線香花火の小さなパチパチのようにも見える✨
 
 
お庭散策、優雅で素敵でした~✨
 
 
有馬温泉のお風呂は、金泉と呼ばれる褐色のお湯と(↓)。
 
銀泉と呼ばれる白色のお湯(↓)があり、どちらも最高でした✨
(画像は有馬グランドホテルのホームページからお借りしました。)
 
 
露天風呂から見える竹林。
 
 
スッと伸びた竹や、遠くに広がる山々が美しく、癒された~照れ💕
 
 
 
内風呂と露天風呂、4つのお風呂で体の芯までポカポカになった後は、ホテルのレストランでランチ、なんてセレブな時間~ラブ
 
とても美味しくいただきました❤️
 
 
 
たらふく食べてから、有馬温泉街をそぞろ歩き🎵
 
 
情緒溢れる、古き善き日本の温泉街です。
 
 
平日だけど、観光客がいっぱい!
 
外国の方々もたくさん訪れていました。
 
 
ノスタルジックラブたまらないわ~💕
 
 
すみさんに有馬温泉名物を聞いてみたら、炭酸煎餅なんだって!
 
 
ホテルでさんざん試食しまくったけど、いまいちピンと来なくて決まらず・・・
 
 
こちらのお店は元祖炭酸煎餅のお店だそうで、焼きたてを試食させてもらったらノックアウト!!
 
 
美味しすぎて、後先のことを考えずにまとめ買いしちゃった!
 
その後の散策、ずっと煎餅5箱も持ち歩いて、重かった~!笑い泣き
 
 
 
気の向くまま、お香のお店に立ち寄ってみたり。
 
 
 
お湯が沸き出す源泉のとこ?覗いて見たり。
 
 
 
温泉石鹸のお店もレトロ可愛い❤️
 
 
 
ふかしたての温泉まんじゅうも、熱々うまうま爆笑💕
 
 
 
生炭酸煎餅なるものもあり。
 
 
賞味期限5秒ってなんだ!?と思ったら・・・
 
 
ほんとに5秒!!
 
 
やわやわの焼きたてをすぐに食べないと、一瞬で固くなる!!
 
 
 
有馬温泉をあとにし、山を下る途中、素敵なカフェにも立ち寄りました🎵
 
 
 
美しいラテアート❤️
 
 
 
ここでしばらく、まったりお喋り🎵
 
 
 
順子さんとも、最近ゆっくり話せてなかったので、近況報告したり、想いを吐露したり。
 
よい時間だったな🎵
 
 
 
話も食欲も尽きることなく、場所を変え、お好み焼き屋さんへ!
 
 
関西に来たからには、一度は食べないとね✨
 
 
キャベツもトロトロで、うまーーーい爆笑💕
 
 
お好み焼きなら、当然だけど飲むよね!
 
 
うまーーーー!!
 
 
お好み焼きとビール、最高でした✨
 
 
でも私には、お好み焼きとビールで満腹になってはイケナイ理由がありました。
 
 
 
 
トレンディでオシャンティな時間。
 
 
2日目に宿泊した新大阪のホテルも新築✨
 
なんと1週間前にオープンしたばかりだそうで、チョーきれい✨
 
 
なんと、32階のレストランバーにて、ドリンクサービスがあるというじゃないの~💕
 
 
ってことで、女子っぽく、ベリーなビール💕
 
アンティパスト10種類も自由にお取りくださいとのことで・・・
 
 
ジャン✨
 
 
全種類制覇~爆笑
 
 
そう、こんな素敵なオープニングサービスがあるってんで、お好み焼きで満腹になるわけにはいかなかったのです!!
 
 
 
 
レストランからルーフトップバーに出ることがてきたので、ちょっと出てみた。
 
 
なに、このアートな空間!!びっくり
 
 
おっしゃれーーーラブ
 
トレンディドラマみたいじゃない!?
 
石田純一とか、浅野温子とか、いそうじゃない!?
(例えが昭和笑い泣き)
 
 
寒すぎて、石田純一も浅野温子もいなかったけども。
 
(いや、寒くなくても、石田純一も浅野温子もいないだろうけどもさ。笑)
 
 
とりあえず満喫✨
 
 
こうして大阪の夜は更けて行きました🎵
 
 
ブログはまだまだしつこく続きます🎵
 
 
 
 
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡