いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
お正月だよ全員集合🎵
教室のホワイトボードに、たまちゃんの姪っ子ちゃんが新年のご挨拶を書いてくれました💕
可愛くて、ホワイトボードを眺めるたびに、ほっこりします❤️
あけましておめれとう。笑
今日はうちの姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんも、遊びに来て、家の中に子供の笑い声が響いてるって、平和の証だなぁ~としみじみ思いました

姪っ子ちゃんは、だいぶ女の子らしくなり、洗い物など手伝ってくれました🎵
姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんと楽しいこと、たくさんしたのに、ほとんど写真撮ってなかった~💦
と思ったら、義妹の朋ちゃんが撮ってくれてた✨
注射されてます。

浅野家も、弟ファミリーも、父も、みんなが元気でこうして集まれること、ほんとに幸せだなぁ~と噛み締めたお正月でした





心やすらぐ時間。
今頃ようやく年賀状。
とにかくバタバタの年末で、大晦日にやっと印刷したけど結局書けず、年が明けてから書いてます。
のんびりとマイペースで書いてるので、
「えー!?今頃!?」と思うようなタイミングで届いたらごめんなさい。
急いで書くことなどできなそう。笑

今年は夫の年賀状と合わせて4種類の年賀状を作りました🎵
受験生がいるので、今年は帰省もせず、のんびりなお正月だからね、こういうことする時間が取れて、こんなお正月もたまには良いね🎵
それにしても年々、年賀状が減ってきてますね。
時代の流れとともに、それも仕方ないことなのかな。
環境への配慮と言われれば、それもそうなのかもしれません。
が、私はやっぱり心を込めて書くのが好き。
年賀状を書いている時、心の中は「その人」で満たされていきます。
そういえば、あんなこともあったな・・・
こんなこともあったな・・・
今どうしてるかな・・・
と、その人のことに想いを馳せる時間。
笑顔も、会話も思い出すひとときです。
私と関わってくださったことに、感謝の気持ちも湧いてきます。
LINEやSNSもいいけど、文字はその人自身でもあり、ダイレクトにその人の体温や気配まで感じることができるもの。
だから私、年賀状だけはずっと書くだろうなぁ。
こういうことにこだわると、「これだから昭和の人は」と言われるんでしょうね、そのうち。笑
でも仕方ないのです。
誰かを想い、ペンを執ることができるって、幸せだから。
久しぶりにハンドドリップで淹れたコーヒーを飲みながら、年賀状を書く。
心やすらぐ時間です🎵
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡