【らぶはぐぶんこ No.11 美人の日本語】 この投稿をInstagramで見る 【らぶはぐぶんこ No.11 美人の日本語】 前にも何度かブログにも載せたことのある、大好きな本。 「美人の日本語」 大和言葉で綴られる四季の風景。 そして微細な心模様。 たおやかで、叙情的で、粋で、遊び心に溢れていて。 日本古来の言葉の美しさや優しさ、ストレートに表現しない日本人らしいひねりの効いた小粋さを味わい尽くせる本です。 日本の四季は美しい。 日本人の感性は繊細。 自然と共に生きてきた昔の人々が紡いだ言葉は、自然そのもののように繊細で壮大。 言葉で織りなされていく風景、心の彩りは、それはそれは色鮮やかで、そこに作者である山下さんの優しい感性が溶け合っていて、どうしようもなくこの本が好き。 言葉は心。 言葉には命が、魂がある。 本物の言葉には奥行きがあり、深い。 今日は庭仕事をしようと思っていたけど、外は雨。 秋の柔らかな雨の音を聴きながら、ゆっくり本を読む一日にしようかな。 #美人の日本語 #山下景子 #らぶはぐぶんこ Love & Hug ~らぶ*はぐ~さん(@medicalaromania)がシェアした投稿 - 2019年Sep月15日pm7時27分PDT