【らぶはぐぶんこ⑤子暦】 この投稿をInstagramで見る 【らぶはぐぶんこ⑤子暦】 和の文化が大好きです。 日本人で良かった、と心から思います。 日本には、日本人でなければわからない感性があり。 四季がある日本ならではの、人々の暮らしの知恵や営みがあり。 そういう四季の伝統や言い伝え、おばあちゃんの知恵袋のようなものを大切にしていけたら、物はなくとも、もっともっと心豊かに暮らして行ける気がするのです。 この本は人々が自然と共存しながら作り上げてきた暦「二十四節気」の中に溢れる子育ての知恵いっぱいの本です。 子どもたちと楽しみたい、たくさんの四季の遊びと、その時期に気をつけたい病気や、そのケア方法も書いてあり、こんな時代だからこそ、日本の伝統を子育てに取り入れたいですよね。 私も子どもたちがまだ小さかった頃、この本を参考に、たくさん季節の恵みを楽しんできました✨ #子暦 #子どもに伝える幸せのおまじない #春の草餅 #小豆のお手玉 #シロツメクサの花冠 #てるてる坊主 #七夕飾り #月見団子 #どんぐりコマ #虫さんたちの冬支度 #柚子湯 #日本の四季 #二十四節気 #7/29今は大暑 #花ゴザ #打ち水 #冷やしスイカ #花火 #夕涼み Love & Hug ~らぶ*はぐ~さん(@medicalaromania)がシェアした投稿 - 2019年Jul月29日am2時47分PDT