いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます

昨日で南仙台のマンションを完全退去しました。
朝から家族で最後のお掃除。

ほとんどのものがなくなって、こんなに広かったんだっけ~??という感じ。
明るくて、本当にいい場所だった。

リビングに繋がる和室の畳もボロボロ。笑
みんな和室でゴロゴロするのが好きだったから、畳、だいぶ傷みました。

マンションの目の前にある公園は、いつも子供の声が響いていて。
夏祭りや防災訓練、いも煮など、季節の行事でも賑わって、流れてくる放送や音楽を聴いているだけで幸せでした。

新幹線の高架橋がすぐ横にあります。
「新幹線の音うるさくないですか?」と言われることもあったけど、うるさいどころか、いつしか生活の一部、そして癒しに。
新居で数日生活してみて、新居の方、ものすごーーーーく静かなんですよ。
何の音もしなくて、聞こえてくるのは冷蔵庫のモーター音とか換気扇の音くらい。
このマンションに掃除しに戻ってきた時に、新幹線の音が聞こえたとたんにブワーーーッと涙が出ちゃって、自分でも驚きました。
この音に、こんなにも慣れ、こんなにも安心感を感じていた自分がいたのかと。
ご近所の方にもご挨拶してきました。
同じ区内での引っ越しだし、そこらへんでバッタリ会うこともあるだろうに、やっぱり17年暮らしてきた同じマンション住民の皆さんとのお別れって寂しくて。
特にお隣のおばあちゃんには本当に良くしていただいていたので、おばあちゃんも、
「行ってしまうんだねぇ・・・寂しいごど~」と涙、涙。
つられて私も涙、涙。
あったかいなぁ・・・としみじみ思いました。
家じゅうを隅から隅まで磨きながら、込み上げてくるたくさんの反省と、たくさんの感謝の気持ち。
こんな良い家だったのに、私ちっとも丁寧に扱ってなかった。
この柱の一本一本、この壁の一枚一枚、この窓の一つ一つが、私たち家族を雨風から守ってくれていたこと。
安心して眠り、安心して朝を迎え、幸せに暮らせていることを忘れてた。
ごめんね・・・ありがとう・・・
と思いながら、床を磨き、棚を磨き、窓を磨き・・・また涙がボロボロと落ちてくる。
掃除して掃除して、とっぷりと日も暮れて。
本当に空っぽになりました。

ベランダからの夜景も見納め。

夫は喫煙者なんですが、私がタバコ嫌いなので、真冬でもベランダでホタル族。
昨日は「どれ、最後に1本吸っていくか~」とベランダへ。
夫にとって、ベランダは特別な場所だったのかも。
二人で夜景を見ながら、いろんなことがあった17年間だったね・・・としんみり話してるうちに、またまた涙が止まらなくなってしまって。

引っ越すなんて夢にも思っていなかったので、柱に書いてしまった子供たちの身長。
この成長記録は、大切な大切な宝物。
この柱を持っていけないことが残念で残念で・・・。
「この柱、ください!」って本気で思うんだけどね、リフォームで塗りつぶされてしまうそうです。泣
ああ~!
ここで大の字、最初で最後だ!
17年もの間、ほんとにほんとにありがとう。
これにてお別れ。
・・・と思ったら、まさかの。
キッチンの扉の内側に、包丁を忘れてきた!!
「お母さん!包丁を忘れるとか、やめてよ!
新しい住民の方、いったい何のメッセージなのってビビるでしょっ!!」って娘に叱られました💦
今夜、こっそり取りに行ってきます

今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました
