いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます🎵
昨日の午前中、自分の心と向き合って。
午後はフラ講師のあやさんと船岡城址公園に行ってきました✨
前日までの暴風もおさまり、穏やかな天気☀️
船岡城址公園、満開まであと少し🎵
八分咲きくらいでした。
平日だから混雑もしてなくて、のんびりできた~❤️
城址公園の展望台から見下ろす一目千本桜。
そんな姿を撮られてた。笑
あやさんは、話を茶化したりしない。
大事なことを、冗談で流すようなこともしない。
(でも絶妙に冗談に変えて、重いものを軽くしてくれるセンスも天才的!)
体裁の良い言葉や耳障りの良い言葉で誤魔化すこともしない。
真剣に向き合ってくれるし、気持ち良い勢いでバッサリ切り落としてくれることもある。笑
あやさんと話していると、
「あ!そういうことか!」と自分の思いに整理がつく。
同じ石巻生まれ、石巻育ちということも、居心地の良さかな。

フラダンスの講師をしているあやさん。
フラは魂で踊るもの。
技術ではないの。
といつも話しています。
だから、あやさんの魂はどこまでも真っ直ぐなんだと思う。
嘘偽りのある人、飾り立てて良いふりしてる人、腹黒い人(笑)、あやさんには全て見抜かれるわよ。

遠くに見えた親子連れの姿に、
「いいねぇ✨」って二人して目を細め。
ここから見る船岡の町はとても美しい。
桜の町、船岡は、私の第2のふるさと。
この町で15年間働いて。
春も、夏も、秋も、冬も。
幸せも、苦しさも、喜びも、悲しみも。
いろんな感情と、いろんな感覚を味わい尽くした場所。
幸せに舞い上がったこともある。
どうしても辛くて、休憩時間に桜の木の下まで来て号泣したこともある。
ここで出会い、ここで一緒の時間を過ごした大切な人達もいる。
思い出の数を上げたら限りなく。
あやさんに、ちょっとだけ回り道に付き合ってもらって、働いていた学校の前を通ってみました。
職員室に動く人影。
「今もみんな、頑張っているんだなぁ…」と思いながら、胸の奥にほんの少し、ここに戻りたい気持ちが沸いてくるのを感じて、ちょっと切ない帰り道。
あの頃の私には、想像もつかなかった私が、今ここにいます。
こうやって笑ってる私がね🎵
人生って、何が起こるかわからないものですね🎵
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました
