いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
 

 

 
 
なぜ手に取ったのか、自分でもわからないんですが、数日前に、育児日記を読み返しました。
 
2002年から2005年までの3年日記。
 
娘が2歳から4歳、息子が0歳から2歳頃の記録。
 
寄宿舎指導員をしながら、無我夢中で子育てしていた頃・・・
 
かなりのページ数が欠けていて、忙しくて忙しくて、その空欄こそが、記録を残すどころじゃなかった日々の証。
 
私、こんなに頑張って子育てしてきたんだな・・・って、あの頃の自分を思いっきり労いたい気持ちでした。
 
 
 
 
 
子供たちの可愛い名言、可愛いしぐさの記録を娘に見せたら、
 
「きゃーーラブラブ!私ってめっちゃ可愛いかったね!!」って。笑
 
 
すっごい嬉しそうに、私の育児日記を読んでいました。
 
私の愛情、伝わっているかな♪
 
こうして娘とi一緒に当時の記録を読み返すことができるって・・・私、最高の宝物を残したのかもしれない。



 
 
息子の夜泣きが酷くて、本当に寝てくれなくて、真夜中にドライブしたことも何度もありました。
 
車に揺られていると、寝てくれるから。

でも、運転している私は寝てないんだけど。泣
 
 
子供たちを抱きかかえたまま泣いた夜が、何度あるだろう。
 
仕事と育児の両立に、何度悩んだだろう。
 
当直のある仕事だったから、「お泊りに行かないで!!」と泣かれるたびに、私も泣きながら職場に向かったよね。
 
 
私の代わりの職員はいても、子供たちにとっての母親は私だけ。
 
子供たちをこんなに泣かせてまで働くことに、何の意味があるのかと、何度自問自答したことか。
 
 
 
私の屋号「らぶはぐ」。
 
頑張ってるママ達を愛して、まるごとハグしてあげたいっていう想いを込めたものでした。

 
子育てに悩んだり、育児と仕事の両立に、行き場のない思いを抱えているママたちが、ちょっと一息つける場所。

私自身が欲しかった場所。
 
私は、そういう場所が見つけられないままだったけど、大変だった日々を抜けたとき、「今、子育てを頑張っているママたちの為に、私がそういう場所をつくろう」って思いました。
 

狭いマンションの、生活感あふれるリビングだけど、頑張っているママたちが弱音を吐けたり、パワーチャージして、「また頑張ろう!」って思える場所でありたいって、改めて思いました。
 
苦しいな・・・
 
誰かに聴いてほしいな・・・
 
そんなとき、一緒にラベンダークリームでも作りながら、おしゃべりしようね♪


 
 
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡