いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
ゴールデンウィークも終わりましたね。
今日から通常業務に戻る人もきっと多いよね。
私も同じ、今日から仕事スタートです。
4月に新年度が始まってからゴールデンウィークに入るまでの1か月間、自分を奮い立たせながら、なんとか頑張ってきた方って、いっぱいいるんじゃないかな。
そんな方たち、今日からまた仕事か・・・って重い気持ちを抱えてませんか?
深い緑の中にいるような気持ちで深呼吸してね。

高校2年生になった息子。
小さな子供のように、四つ葉のクローバーを見つけてきて、私に見せてくれました。
可愛い奴だ。
(本人の中には幸運を探すとか、そういうメルヘンチックなものは一切ありません。理科的好奇心のみ。笑)
四つ葉のクローバーって、幸せのシンボルって言われているけど、そもそもどうして四つ葉になるか知っていますか?
ずいぶん前に聞いたクローバーの話が心に残っていて、四つ葉のクローバーを見るたびに、私はその話を思い出します。
四つ葉のクローバってね、人がよく歩く場所に多いんだって。
成長の途中で人に踏まれて、成長点が傷ついて、そこから葉っぱが分化するのだそう。
たくさん踏まれて傷ついたからこそ、幸せのシンボルである四つ葉になるんですね。
四つ葉のあの可愛らしい姿からは、そんなことを想像したこともなかったけど・・・
たくさんの出来事にぶち当たって、たくさん傷ついてこそ、本当の幸せを手に入れることができるんだよって、四つ葉のクローバーに教えてもらいました。
誰の心にも、大なり小なり、傷があります。
その痛みと引き換えに、誰かに優しくできる心をもらって、小さなことにも感謝できる心をもらって、私たちは生きているのかもしれませんね。
みなさんにとって、良い一日でありますように♪
今日も笑顔で、いってらっしゃい♪
今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました♡