いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
今日は国際女性デーでしたね。
女性の生き方を考える日。
この日を狙ったわけではないのですが、娘の進路が決まったら告知しようと思っていました。
昨日、娘の進路が確定したので、今日というタイミングのお知らせとなりました。
2016年の10月に太子堂駅近くの物件を借りて、サロンとして使っていたお部屋、1年半お世話になりましたが・・・お別れします。
サロン、4月末でお引越しです。
一旦、自宅へ戻ります。
そして、2019年の初夏頃になると思うのですが、メディカルアロマテラピースクールとカウンセリングルームとして、富沢西にオープンすることになりました。
自宅に併設という形になります。
まだ造成が終わっていない新しい土地で、地名も付いていません。
「保留地」と呼ばれています。
去年の秋に、清水の舞台から飛び降りました。
我が人生最大の決心です。
15年前に自宅マンションを購入した時点で、この場所が終の住処だと思っていましたから、それ以上の大きな買い物をしてしまうなんて、全くの予想外です。
人生って、何が起こるか本当にわからないものですね!
ただ今、設計中ですが、だいぶ間取りは決まってきました。
外観等は全然決まっていないので、完成図はあくまでイメージ図。
外観の色や素材、すごい迷っています。
洋服のように「コーディネートがイマイチ気に入らなかったから着替える!」というわけにもいきませんから。笑
着工までまだまだ時間がかかるから、じっくり悩んでいるところです。
夢を形に。
って、こういうことなんだと実感する日々です。
昨年末から設計が始まって、設計士さんに要望を伝えながら、自分の想いを再確認してきました。
自宅リビングをサロンとして使うメリットとデメリット。
自宅から離れた場所を借りるメリットとデメリット。
どっちの良い面も、困った面も味わったから、これから建てるサロンは、それが全て解消できるように。
サロンは日当たりの良い場所で。
受講者さんも、そして私の家族も、お互いに気兼ねすることがないように、動線が重ならないように。
駐車場が敷地内になくてご不便をおかけしてきたので、敷地内にできるだけ駐車台数を確保できるように。
来てくださるみんなが、帰りには笑顔で帰れるように、サロンには優しいもの、あたたかいものだけを取り入れて。
好きなことを好きなだけできるように、受講者さんにも思いっきり学んでいただけるように。
私の想いを詰め込んだサロンが、まだ紙面上でですが少しずつ形になって行っています。
土地の造成に今年いっぱいかかるそうで(泣!!)、そこからの着工となると、完成が来年の初夏頃という見通し。
まだまだ先なんですが、すでに金銭面も動き出しているため、一旦、太子堂のサロンは手放し、しばらくは以前のように自宅リビングをサロンとして使っていきます。
受講者さんにはご不便をおかけしてしまいますが、ご理解いただければと思います。
以前よりも使いやすくなるように、リビングを改装していく予定ですので、自宅だと行きづらいわ~なんて言わずに、ガシガシいらしてください♪
これからますますメディカルアロマでみんなを幸せにできるように、努力していこうと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします
今日は国際女性デーでもあるけど・・・ミモザの日でもあるんだって♪
ミモザ、大好き
今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました♡